見出し画像

間違いだらけな嘘の真実!見破りたいなら感じるな!観察しろ!って話

日常に溢れかえる言葉のマジック。嘘。良い嘘もあれば悪い嘘もある。嘘が好きな人もいれば嫌いな人もいるだろう。しかし誰もがきっとこう思っている。騙されたくない!本当のことを言ってくれ!と。誰か教えてください。真実ってなんですか?

今回の内容を面白おかしくしゃべっております!是非こちらもご覧くださーい!

そもそも嘘ってなんなの?

画像1

画像引用元:Pixabay

嘘とはなんなのか?心理学的には虚偽性と意図性を含んだものが嘘だと言われています。
虚偽性とは事実ではないこと。意図性はやろうと思ってやることです。つまり、事実ではないことを理解した上で間違った情報を伝えることが嘘なのです。
正しいと思っている情報を教えて、後々それが間違いだと気付いたとしたら、それは嘘をついたのではなくただ間違っただけ、ということです。
例えば、飲み会に誘われた際に次のような対応をしたとします。
A.用事はないが「用事がある」と言って断った。
B.「用事がある」と断ったが、用事は別日だったことに後々気づいた。

断るという結果は同じですが、Aは意図的に間違った情報を伝えているので嘘をついたことになります。Bは間違った情報を伝えただけなので嘘ではありません。
あくまでも心理学的な考え方ということですが、間違いと嘘をしっかりと分けるこの考え方は非常に素敵!

嘘は視線に現れる!ってそれ間違いかもよ!

画像2

画像引用元:Pixabay

我々はできるかぎり騙されたくないと考えてしまうようで、色々な方法が巷で言われております。
嘘をつくときは視線が泳ぐ、口元を無意識に隠す、など様々なことが言われておりますが、一方では肯定的な研究結果がありますが、一方では否定的な研究結果があり、結局どっちとも言えない!というのが現状。つまり残念ながら全て間違っているようです!なんてこった!
そもそも人間は嘘を見抜く能力がすこぶる低いようです。ある研究によると、特殊な訓練を受けない限り嘘を見破れる確率は54%程度とのこと。嘘か本当かの2択が当たる確率は適当に答えても50%なので、めちゃくちゃ低い数字と言えます!
しかも一般人に限らず、警察官でも同じ結果とのこと。常日頃犯罪防止のために目を光らせているおまわりさんでも、我々同様54%程度しか嘘を見破れないんです!
もし自分は嘘を見破る能力が高い!と思っている人がいたら、それはきっと勘違い!もしくは嘘が下手な人が周りに多いだけ!って可能性がありますので、決して自分を過信しすぎないようにご注意を!

じゃあ嘘つき放題だ!ってわけじゃないのよバカちんが!

画像3

画像引用元:Pixabay

じゃあ嘘はつき放題だ!と思ったら大間違い!100%見破ることは不可能と言われていますが、その中でもここに注目すると見破れるかも!というポイントがあるそうです。
ポイントを紹介する前に、そもそも嘘が上手な人とはどんな人のことなのでしょうか?現状の研究結果としては、
嘘をついても自然な行動が疑いを和らげる人
嘘をつくことにストレスを感じない人
嘘をつくことに対して罪悪感、恐怖、喜びを感じない人

とのこと。つまり、嘘をついたとしてもついてなかったとしても、行動や言動に変化が生じづらい人ということ!そりゃそうだ!と思ったでしょうが、逆に言うと嘘を見破るためには変化に気づくことが大事と言うことなのです!ポイントはズバリ、説得と回避
▼説得行動の増加
嘘をつく人は相手に信じてもらうために説得しようと頑張ります。そのため、
普段より話が長くなる
普段より詳細に話す
普段より前置きが増える
普段よりポジティブな感情表現が増える
ようです。説得したいという気持ちから普段より詳細に語り、そのため普段より話が長くなる!そして考える時間のために前置きが増え、勢いで乗り切ろうとしてポジティブな表現が増えると。なんとも憎めない現象!
▼回避行動の増加
人間とは本来正直に生きたい生き物のようで、できる限り嘘をつきたくないようです。そのため、
普段より曖昧な表現が増える
普段より一人称が減る
ようです。嘘をついている責任を軽くするためにボヤッとした曖昧な表現が増え、リアルではなくフィクションを自分で作って話しているため主観的な主人公視点ではなく客観的な監督視点になると。やっぱり憎めない!
具体的なポイントはあれど、兎にも角にも大事なのは「普段と違うかどうか」です。普段から話が長い人が長ったらしく話したからと言って嘘を言ってるとは限らないし、普段から曖昧な表現が多い人がはっきりしないからといって嘘つきとは限りません!
結局は普段との差!差から生まれる違和感!そこが嘘を見破るポイントです!

ちなみに嘘を上手につくためには、なるべく本当のことを織り交ぜると良いと言われています。特に、本当の情報で嘘を挟み込むことで嘘をついている時のストレスを軽減できるとのこと。
見破られずに嘘をつきたければ、ここらへんのポイントを上手に活用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?