見出し画像

チャオプラヤ川でバタフライ〜タイBLに恋して〜⑥ 『KinnPorscheTheseries』で気づいた『私の心に刺さる「関係性の萌え」』

  #KinnPorscheTheseries がFinalを迎えてもう2週間経つのにも関わらず、ずっとず~~~~~と擦り続けていて、冬過ぎて桜、春過ぎてKinnPorsche、初夏過ぎてKinnPorsche、KinnPorscheに滾り過ぎて夏、って具合なんですけど、もうこのままだと年内ずっと擦り続けてるんじゃないかと空恐ろしくなっておるところ。

 みなさまいかがお過ごしですか?

#KinnPorscheTheseries の魅力は、もうすでに沢山の方が書いておられるし、もうちょっと落ち着いてからちゃんと記そうと思っているところです。

 というか、誰にも何も勧めちゃいないのに、私のTwitterのTLやフォロワーは、もう勝手に観出して(言い方)、瞬く間に野火のように萌え広がっていった様を見るにつけ、これはもう伝説級だな、と勝手に感慨に耽ることもしばしば(何)


KinnPorsche EP1放送時のキービジュアル CR:BeOnCloud

 そもそも#KinnPorscheTheseriesをここまで擦りに擦ってるのは、ヤバいくらいに性癖を抉ってくるからだと、一人納得したところでして、ちょっと書き残しておこうと思いました。


 そもそも商業BLや二次創作には親しんできたものの、実写BLにもドラマにも俳優にもアイドルにもそれほど滾ることもなく、極めてライトで大人しいオタク生活を送ってきた私ですが(何)、2020年の2getherを機にタイBLにハマり見事入水、以来BLに限らずドラマを観漁って、アジアBLにまで手を広げ、ついには自ら二次創作小説を書き始めたことからして、物凄い生きる力をもらってきました。

 特に2getherロスに喘いでいた最中、TLで見かけた「サラタイでマフィアパロがみたい」っていうツイートをきっかけに、初めて書いた二次創作小説が処女作『From The Street』。
『アウトレイジ』や『キッズ・リターン』なんかのキタノ映画、レオナルド・ディカプリオ版「ロミオ+ジュリエット』や『BANANA FISH』からもインスパイアされて、好きなものをこれでもかとぶち込んだあの熱量を、今や懐かしく感じておるところです。

 そんなわけで、思い出深い「マフィア」という設定そのもの、どストライクなBLがまさにKinnPorscheだったわけで、それはもうほんと、タイに向かって五体投地、よくぞここまでのクォリティーで作ってくれたと、涙を流して喜んで、もうずっとEP1から何周も擦り続けている日々です。
 

 中でもサブC Pにして弟CP、KimChayがもうほんと大好き!


CR:BeOnCloud

 元から『Ingredients』っていうミニドラマ形式のBLドラマから、Kimを演じるJeffSaturさま(キンポル出演俳優に対しては「さま」を使う妙なこだわり)のことは応援していて、彼の歌声に痺れてことあるたびにその楽曲を愛でてきたところ、ついにKinnPorscheで俳優としても歌手としても大注目されて感慨ひとしお。
 Jeffさまがこのドラマで、ここまでのアクションシーンをしてくれるなんて思ってもみなかったし、本格的なガンアクションや繰り出される足技に「ぎゃあああ!」と叫びましたもんね、ほんと。そんで、大学の制服姿まで拝めたとあっては、もう辛抱たまりませんね!
 

マフィアの三男Kim(JeffSatur)CR:BeOnCloud


 お相手のBarcode君なんて、リアル高校生で、ドラマも初出演になのにも関わらず、あの演技力。泣きのシーンが多いんですよ。泣きの演技って物凄い難しいと思うんですよ。大変だったと思うんですよ。けど、その感情の表出がものすごく抉ってくるし、ほんとすごい人になってくと思うんですよ!ありがとう、ありがとう!

主人公Porscheの弟、Porchay(Barcode) CR:BeOnCloud


 KimChayここまで懸想しておるのは、その関係性がさらに深く性癖を抉ってくるからなのだなあと改めて思いました。

「自分の思いに正直で、とにかく真っ直ぐ向き合おうとするんだけど、自分の子どもっぽさに気づいてもいて、それでも伝えたいんだと好きな人にぶつかっていく年下」
✖️
「ぐいぐい来る歳下に翻弄されてほんと勘弁してほしいと呆れる一方、何処か自分に自信がなくて正面から思いを受け止められず、それでも自分の世界から引っ張り上げようとする年下に絆されてしまう年上」
という関係性に、非常に萌え滾るのだと気づいてしまった。受攻や年齢が逆でもよろし。


KimChayの、ピュアな関係性にまた萌え滾るのである…… CR:iQIYI

 ちょっと前にツイートで、#わたしを作ったBLマンガ5冊 と #わたしを作った少女マンガ5冊 ってハッシュタグで、作品をあげつらったことがあるんですけどね。

【わたしを作ったBLマンガ5冊】
ニューヨーク・ニューヨーク 羅川真里茂(BLとは違うかもしれないけど)
永遠のため息 内田かおる
ロロロロマンチック 猫田リコ
DIVE  鹿乃しうこ
Chance! 河井英槻

【わたしを作った少女マンガ5冊】
【中高】
フルーツバスケット
不思議遊戯
天使なんかじゃない
赤ちゃんと僕
彼氏彼女の事情

【成人後】
バナナフィッシュ
坂道のアポロン
海街ダイアリー
バルバラ異界
ポーの一族

どの作品も、共依存に陥りかねないアンバランスさと、光の世界に引っ張り上げたいVSそこに行ってはダメなのに自分は… みたいな関係性があってですね。いやあ、ほんとこういうのが好きなんだなあと思いました!!

複雑な性癖の形成をも自覚させたKinnPorsche……その深みに、しばらくはハマっていそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?