見出し画像

【コペンハーゲン大学留学記】コロナになって

CVを書くと宣言してから、1ヶ月以上も経ってしまいました、、、。

2月はCVを書いたり、自身のキャリアについて考える時期にしようと決めていたのですが、謎の咳風邪に約2週間悩まされ、コロナウイルスにも感染しました。

本当に言い訳がましくて嫌なのですが、2月は新学期が始まる中病に悩まされてCVは全然進んでいません泣

でも何か記事を執筆しようと思って、今回はコロナウイルスに感染したことを書こうと思います。

2月初旬

新学期がはじまり、オリエンテーション等が対面やオンラインで行われていました。
原因不明ですが、ここから体調がおかしくなり始めます。喉がとても痛くて、咳もひどくて夜は眠れない日々が続きます、、、。
私の学部は対面のオリエンテーションも無く、特に出掛けることも少なかったので、感染経路は不明です。

2月中旬

周りの日本人の友達ほぼ全員からコロナウイルスに感染したと連絡がきました。
感染経路は不明ですが、みんなは対面でオリエンテーション等があったりしたので、1人の友達はそこかなと言っていました。
私はまだ感染していなかったのですが、その人たちと会っていたりしたので自分も感染するのは時間の問題だと思っていました。
ちなみに風邪はまだ続いていて、検査はほぼ毎日受けていましたが、陰性でした。

2月後半

朝起きて、いつもと違う倦怠感を感じました。
自宅で簡易検査キットで検査したところ、薄い陽性の線が。
「あ、きたな」
と思い、PCR検査とantigen検査を受けに行くことにしました。
PCR検査は結果が分かるまでに約1日かかりますが、antigenは最長でも3時間以内には結果が分かります。
隔離に備えて、スーパーで爆買いしているところ、antigenの結果の通知が。
「NEGATIVE(陰性)」
え?いや、陽性でしょ、と思っていたのでPCR検査の結果を待つことにしました。
その夜PCR検査の結果がきて、やはり陽性でした。
偽陰性もやはりあるんだな、、、と。

コロナ感染中

コロナに感染したと分かった翌日は、少し倦怠感があるかなくらいで、外出はできないですが自宅でいつも通り過ごしていました。
ですが翌日以降体調が悪くなって、熱が38度でて、最高で39.5度まで上がってしまいました。
解熱剤を飲んでも中々熱が下がらず、咳が本当にひどくて、夜は眠れない日が続きました。
頭痛や喉の痛みというよりは咳と倦怠感が苦しかったです。食欲もありませんでした、、。

コロナ回復後

現在のデンマークでは、検査で陽性だと分かった場合を0日目とし、4日目には無症状であれば隔離解除です。
私は6日目くらいに外出しました。

正直、私は3回目のワクチン接種をしていて、周りで感染した人も症状が軽い人が多かったので、39.5度まで熱が上がって、咳も止まらず眠れない日々が続くとは思いませんでした。
3回目を打っていなかったら、、、と考えると怖いです。

という訳で、3回目のワクチンを接種しても油断はしないことが大事だと思います。
隔離期間、咳と倦怠感と高熱で本当に何もできませんでした、、、。
熱が下がっても、倦怠感は数週間続くこともあるそうです。
私はもう大分落ち着きましたが、確かに倦怠感は長引きました。

今月から、また心機一転して頑張っていきます!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?