見出し画像

ひとり暮らしはじめました

久しぶりにnoteを開きます。
なんだか慌ただしい日々で、やっと最近落ち着いてきたところです。

さて、わたしの夢100の1つでもあったひとり暮らしをついに始めました!!!
まだ2週間ほどですが、いろいろ感じたことを書きたいなと思います。

通勤

通勤時間片道1時間半、しかもそのうちの40分は徒歩という日々からの脱出です。
(大学までは約2時間だったからよく通っていたなと思います
これがひとり暮らしで1番大きく変化したこと!
ほんとにほんとに楽になった。
夏に向けて早めに引っ越ししてよかったです。

ひと

 引っ越しをするにあたり、本当にたくさんの人が旅立ちを喜んでくれて、改めて本当に素敵な人たちに囲まれて育ったのだと感じました。

幼馴染も、おとなりのおばちゃんも、親戚のおじさんも、おばあちゃんも。

みんな「これが必要あれが必要」といろんなものを送ってくれたり、何かあったらすぐに連絡しなさいと言ってくれたり。

わたしもいつかこの人みたいになりたい
と尊敬できる人が沢山います

そんな人たちに
これからは恩返しをしていけるようになりたいと思います


もの

このひとり暮らしをきっかけに、ものをだいぶ減らしました。

もともとはもので溢れていた我が家。
でも、【いつか使うかもしれない】と思って持っていたものはいつまで経っても使われず。
少しずつ減らしていきました。

ものを減らして感じたことは、
意外と生活できる!!

なければないで困らないし、
今あるものを大切にしようと思えるから良いなと
本当に必要なものが何かを見極める力がついた気がします


生活

テレビがないことも大きいと思いますが
生活リズムがめちゃくちゃ良くなりました。

23時に寝て6時に起きる
おばあちゃんみたいだけど健康的な生活をしています

そして毎朝ラジオを聴いていて
小学校時代、テレビがなくてラジオにかじりついていた日々を思い出します


現実

わたしは毎日誰かとおしゃべりしないと生きていけない人間です。
だから実家にすぐ帰るし、友だちと電話するし、会いに行くし

ひとりを満喫したいと思いながら
ひとりは寂しいなと思ってしまいます

いつかこれが寂しくなくなる日が来るのかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?