見出し画像

女をやめたくなる日に思うこと

久しぶりに生理痛が酷くて、
職場でも家でも全然喋れない日が3日くらい続いた1週間

女ってなんだろうってモヤモヤ考えてみた1週間


髪型

最近わたしは髪を切った

伸ばそうとしていたけれど
やっぱり私は短い方が好きだなと思って髪を切った

そしたら職場の子どもたちに

「男みたい」
「オカマじゃん」
「なんで女なのに男みたいな髪型してんだよ」

なんて言われた

女だろうが男だろうが
好きな髪型でいいじゃん

子どもたちの価値観の幅が
これを機に広がるといいなと思う


スーツ

就活用にリクルートスーツを買いに行ったとき
店員さんに言われたこと

「合同説明会とかならパンツスーツでいいですけど、本命受ける時はスカートの方がいいですよ」

なぜ?
スカートで印象変わるかな?
女だから?

わけわからんと思いながら
就活で1回もスカートは履いてない。


生理

これほんと1番きらい。

ホルモンバランス崩れて毎回泣いてる自分

生理痛つらすぎて仕事もできない自分

なにかもが嫌になる1週間

女であることが嫌になる

家事

祖母によく言われること

「結婚した時のために料理はできるようになりなさい」

結婚したらわたしが料理をするの前提なの?
家事は全部わたしがやるの?

性別役割分業の分かりやすいかたち
結婚のかたちって、そうじゃないと思う


最後に

女であると生きにくい社会だと思うけど
男の人も大変だと思う

父子家庭で育ったわたしは父をみてそう感じる

高校生の頃は、わたしも父に対して
男のくせに」なんて思ったこともある

男だから稼がないといけない
長男だから家のこと全部やらないといけない

女とか男とか

人間そんな2つのジャンルだけで決められないのにさ

男も女も関係なく
1人の人として、その人を見れるようになりたい
そんな社会で生きたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?