見出し画像

vol.15 Joint by joint theory

こんにちは奥野です🌈
本日は私たちの頭の中を見せたいと思います☺️
日頃何を考えて施術やトレーニングやストレッチを指導しているのか紹介します!!
専門的な理論の話ですがわかりやすく書きます!!

Joint by Joint theory(ジョイントバイジョイントセオリー)
私たちが大切にしている理論の一つです✨

画像1

モビリティ関節
スタビリティ関節
この二つに分類していきます!

①モビリティ関節(動きや可動性)
図の青文字の方ですね!

代表的なところは股関節や肩関節といったところでしょうかね💪
まず可動域(柔軟性)を私たちは評価します
このモビリティ関節が正しい動き(正常可動域)になっているか確認します
ここの動きがわるいと痛みなどの不調が出やすいです

②スタビリティ関節(安定や固定)
図の赤文字の方です!

ここは身体を安定させる役割があります🏃‍♂️
膝関節や肘関節や腰椎骨盤帯(腰と骨盤)ですね!

え?腰ってよく動くと思うんやけど・・・
私、膝痛いからめっちゃ使ってるはず・・・
それはスタビリティ関節本来の働きではないからですよ

あなたもいまの仕事から別の仕事が増えると単純に考えて「しんどい」ですよね?
それが腰や膝に来ているだけなんですね!
他の関節や筋肉が代償しているわけなのです!

ですが可動域だけで治らない方もいます🥺
あくまでも判断材料のひとつ
痛みや不調は多面的に考えなければなりません

またこのような形で知識をシェアしていこうと思います🌈

インスタにも健康情報をアップしてますので
是非チェックして下さい☺️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?