見出し画像

桜和祭開催まであと5日!地域研究部展示の見どころを紹介!

みなさんこんにちは!昭和学院地域研究部です。
桜和祭内部公開まであと5日、一般公開まであと6日を切り、桜和祭開催まで日が短くなってきました!
そこで今回は昭和学院地域研究部の展示・企画のみどころを紹介します。
ぜひフォローといいねをお願いします。


桜和祭概要

日時:9月16日(内部公開)・9月17日(一般公開)
場所:昭和学院中学校・高等学校
備考:入場登録が必要です。以下のHPからお願いします!

地域研究部展示・企画内容

銚子電鉄 商品販売

銚子電鉄との初コラボでぬれ煎餅やまずい棒など
銚子電鉄のベストセラー商品を販売させていただきます!
主な目的は銚子電鉄をはじめとする地方鉄道の存続です。
これを機に銚子電鉄や銚子市、他地方鉄道を知っていただき、
各地へ足を運んで地域の魅力を感じてもらえればいいなと思います。

以下特設ページになります!

また銚子電鉄からの発信もありますので、是非ご覧ください!
(発信された際にリンクを掲載させていただき、更新します)

全国高校生地方鉄道交流会 報告& 地方創生展示

私たち地域研究部は第12回全国高校生地方鉄道交流会に参加し、
阿武隈急行及びその沿線の活性化案をプレゼンさせていただきました。
その時の活性化案スライド及び報告書の展示を行ないます!
また地域活性化についてや地域おこし協力隊についても展示します!


鉄道模型運転体験会

毎年恒例の鉄道模型運転体験会を実施します。
初心者の方や経験者の方、お子様から大人まで幅広く対応させて
いただきます。皆様が楽しく鉄道模型運転体験ができるよう
部員がサポートしていきますので、是非来てください

当日走らせる鉄道模型の車両(イメージ)です。

国府台赤れんが展示

市川市の市民団体である赤れんがをいかす会協力のもと、国府台赤れんがの展示をします。また地域研究部有志が作成した活用案も展示します。
知らない方も多いとは思いますが、ぜひこの機会に知ってみてはいかがでしょうか?

他団体のおすすめ展示・企画

自然科学部

自然科学部では、本校の施設であるプラネタリウムを使った企画を行うそうです。生徒でも年に数回入れるか入れないかのプラネタリウムですが、
これを機にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

吹奏楽部

全国的に強豪でもある吹奏楽部の演奏はとても圧巻です。ぜひご覧下さい。

最後に

桜和祭は2019年度以来、4年ぶりの一般公開となります。
ぜひ一度は昭和学院の桜和祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?みていただきありがとうございました。