見出し画像

【信用情報の削除&回復】信用情報は時効援用をしないと回復しません!

クレカ滞納や自己破産で信用情報に傷がつくと、5年間はクレジットカードを新規発行や住宅ローン等が組めないことは割と知られています。

しかし、再度クレカを発行したり、ローンが組めるようになるには約5年の月を待ったうえで、時効援用をしないといけないことをご存じですか?

今回は、時効援用について詳しく紹介します。

時効援用とは

時効援用とは、信用情報を回復させるために、お金を貸している債権者へ「借金の時効したので、私は債務がありません」と書面で伝える行為です。

クレジットカードの滞納や自己破産などの任意整理をした人は「期間が過ぎれば自動的に信用回復するだろう」と思っている人もいるかもしれません。

ですが、時効援用をして借金の時効を成立させないと、時効期間が過ぎても借金の返済義務がなくなりません。

その結果クレカ作成やローンなどは永遠にできないままになります。

それでは、どうすれば時効援用できるのでしょうか?

時効援用のプロセス

時効援用の流れは以下の通りです。

1.信用情報開示
信用情報を開示し、借金が時効を迎えているか確認する。

2.時効援用通知書の作成
時効を迎えていることを確認し、時効援用通知書を作成する。

3.時効援用通知書の送付
内容証明で債権者に時効援用通知書を送付する。

4.時効援用通知書の受理確認
内容証明で債権者に時効援用通知書を届いたことを確認する。

5.時効の成立
債務の督促ないことを確認したのち時効が成立する。

債務督促されることもありますが、承認しないようにする必要があります。

時効援用の期間に分割払いを承認したり1円でも返済してしまうと、時効期間がリセットされるので注意が必要です。

時効援用の条件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?