見出し画像

ライジングフリーダム考察日記[1/30]

 来たる2/6、現在大好評公開中の作品、『機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM』より、キラ・ヤマトの駆るライジングフリーダムが参戦する。見た感じ2500の変形可能万能機といった感じだが、世間の評価があまりよろしくない上、なかなか公式発表の情報も来ていない。そこで、データだけは知っている5割なり立てプレイヤーの私が暇つぶしに武装考察などをしていこうと思う。ここでの解説や紹介する武装名などは、ネタバレ防止のため映画中の描写やパンフレットなどの資料でなく、映画放映前に公開されているデータ準拠で行う。

※あくまで楽しく予想したものをまとめただけなので、精巧なデータでないことは理解されたい。(取消線部は信頼性がかなり低いデータです。)




①武装構成

1.通常形態

・メイン射撃 … ビームライフル

(弾数:8発 / リロード:3秒)
 普通のメイン射撃。フリーダムと同じなら威力80だが、弾数が多くなっているのでおそらく75。後述する変形・アメキャンのためこの弾数はありがたいと言えるか。

・射撃cs … シュトゥルムスヴァーハー 【構え打ち】/【移動打ち】

(チャージ時間:2秒)
 レバーNで足を止める単発打ち、レバー横でルージュの横サブのような側転打ちとなる。Nはコンボの〆や火力増強くらいで、主力は横になるか。どこからでも移動射撃ができるのでカット耐性や足掻きで使える他、誘導などの弾性能次第ではどんどん撒いていける主力武装になっていく可能性もある強武装候補

足を止めない太いビーム、普通に強そう。

・サブ射撃 … シールドブーメラン【射出】

(弾数:1発 / リロード:1秒*)(*… 戻ってきてからリロード開始)
 注目武装その1。左右どちらかから敵に向かって誘導し、当たると恐らく中~強よろけ。誘導後帰ってきて即リロードするので弾幕として使える。各種射撃モーション中・格闘追従中・格闘HIT後など様々な場面で足を止めず出せる、一回きりの連動ミサイルみたいな武装。

 おそらく戻りに判定はない(画像参照)が、弾自体が(たぶん)大きく格闘追従中にも出せるので、横格による切り返しなどに対する抑止力となるかも。雑に弾速が早そうなので着地も取れそうか。

これで当たってないので帰りに判定はないか?

・特殊射撃 … フルバーストモード

(弾数:1発 / リロード:12~18秒
 注目武装その2。発生ちょい早の複合射撃。弾速が凄まじいため着地取りは容易そうな他、扇形に展開するため横ブーなども狩れてしまいそうな可能性の獣。

 通常フリーダムのものと大きく異なり、
  ・真ん中:ゲロビ2本
  ・左右 :実弾連射
  ・右のみ:細ビーム照射
 と大きく3つに分かれている(画像参照)。自機から見て右側だけちょっとだけ弾幕が濃い。PVでは公開されていないが、実弾部分は強よろけなどの属性で一回当たったらダウンまで持っていけそう。何なら近中距離でぶっぱして実弾部分のみ当たればサブ追撃から格闘コンボまでつながる可能性もある。

右側だけちょっと弾幕が濃い。実弾部分に夢がある武装。

・特殊格闘 … イモータルジャスティス呼出【突撃】/【連射】/【ブーメラン投擲】

(弾数:1発 / リロード:5秒*)(*… 消滅後リロード開始)
 レバー前入れで突撃、N・横入れで連射、後入れでブーメランを投擲すると思われる。リロードゲージが半分溜まるまで2.5秒だったので、これが本当なら高い回転率で降りテクできそう。強い(確信)。また、この手の弾数1発アシストは基本アメキャン可能のはずなので、この機体の主力になるであろう武装である。(変形もあるがZの例があるので多分大丈夫)

 レバー前入れ特射の突撃は最終段打ち上げの3段格闘。弾速などが特段速そうでもないが、追撃猶予が長いので助かるが、タイミングをミスると打ち上げと噛み合わず追撃出来なかったなんてことになるかも。

 N・横入れで出そうな連射は盾固めと弾幕で使えそうなオーソドックスなアシスト。PVだと最終段が少し太く見えるが、実際はどうか不明。どちらにせよ、1,2発目(アメキャンのビーム含む)HITからダウンが取れそうなのでかなり重宝しそう。

 後入れでは前方に出現し射撃バリアを貼りながらブーメランを投擲するという贅沢なアシスト。アシストの弾は使うがブーメランを繰り出せるので近距離で重宝しそうな他、エクシアやビギナ・ギナIIのように着地保護としても使える強力なアシスト。今作はこいつにキレることになるかもしれない。

・格闘cs … SEED発現

(弾数:1発 / チャージ:2秒)
 まさかの武装発表時に追加された武装。単純にいつものSEEDということで一回は逃げられる。変形機にSEED付いたら強いのは今作のイージスが証明してくれているので、これに早い足回りがつくと考えると結構怖めかも。



2.MA形態(変形)

・メイン射撃 … ビームライフル

(通常時と共通)
 変形中専用モーションの曲げうち可能単発ビーム。バウンドドックに近い性能で、イージスのようにこれを主力に立ち回るということは無いと思うが、当たればよろけからサブや格闘で火力伸ばしが可能。

・射撃cs … シュトゥルムスヴァーハー【照射】

(通常時と共通)
 注目武装その3。変形中専用モーションの2門ゲロビ。ガブスレイの特射やメッサーラのサブに近い性能。ぱっと見弾速が遅めな上、2門にしっかり判定があるためフルヒットは難しそうだが、後述する変形サブや変形特射などで追撃してあげるといいか。

この手の武装が弱いは無いでしょ

・サブ射撃 … 変形解除+シールドブーメラン

(通常時と共通)
 変形中のみ専用モーションとなり、横に急速変形解除を行いながらシールドを投擲する。アメキャンを持ちながらレイダーのような動きができると考えるとそこそこ強力か(ただしシールドの弾を使用するので解除連打ムーブはできない)。硬直が短い、またはメインキャンセルなどの硬直消しがあると嬉しいが、専用のモーションがあるので恐らく無いと思われる。

・特殊射撃 … 変形解除+ヴァイパー3レールガン

(弾数 … 1発 / リロード … 不明)
 変形中のみ専用モーションとなり、上に急速変形解除を行った後に単発ダウンの実弾射撃を行う。ヴィシャスの変形N特射と異なりMS形態になっているのでブーストキャンセルは可能(のはず)。思いっきり足を止めるので、主に追撃で使うことになると思われる。

・特殊格闘 … イモータルジャスティス呼出【変形連射】

(通常時と共通)
 イモータルジャスティスが前進しながらビームを3連射する。ガブスレイの変形アシストに近い変則的な攻めができるアシストだが、通常時と弾数が共通なので使うタイミングには注意したい。


3.格闘

・一覧

・N格闘:袈裟→右薙ぎ→切り上げ(0:27)
 最終段打ち上げの手早く終わる3段格闘。普通。コンボ用。

・前格闘:蹴り(0:47)
 いつもの単発キラキック。メインキャンセルができるいつものやつならコンボや差し込みでお世話になりそう。

・横格闘:斬りつけ→かかと落とし(0:21/0:59)
 まさかの連ザ横格闘復活。手早く終わるバウンドダウンの使いやすそうな2段格闘。なんだかんだ一番お世話になりそう。

・下格闘:両刃斬りつけ(→二刀逆袈裟→袈裟→逆手斬り→連結切り抜け)(0:51)
 初段すり抜け格闘。2段目以降は前派生とかかもしれない。まさかのすり抜け格闘。PVのように追従中にサブを出せば、射撃にはすり抜け、格闘にはサブという無敵の布陣が出来てしまう…かも?

・BD格闘:袈裟→切り抜け→両刃4段→切り抜け(0:33)
 伸びとカット耐性に優れたフリーダム特有の乱舞系BD格闘。従来のフリーダム同様、追撃でのコンボパーツや火力への欲望が抑えられないときなどに使えそう。超カッコイイ。

・変形格闘:両刃切り上げ(0:58)
 いつものやつ。しかしライジングフリーダムは変形接近する手段に欠ける他、変形中の射撃が軒並み変形解除を伴うものなので、通常時にZのようなコマンド急速変形がないと出番が少ないかも。

・覚醒技:ライジング・コンビネーション・アサルト

 袈裟→横薙ぎ→切り上げ→切り抜け2回→シールドブーメランx2+フラッシュエッジ→突き刺し爆破(強制ダウン)

 少しモーションは長いが、最終段以外はよく動くのでカット耐性は高めか。特別なところはないので、普段通りコンボ火力を求める場合に使おう。

超絶カッコいい。イモータルジャスティスのモデルすごくいいな。

・派生

・格闘HIT時特格派生:バレルロール(0:48/0:59)
 任意の格闘からの派生にお引越し。PV中では各種格闘にキャンセルしていたが、もしかしたら各種射撃派生もあるかも。格闘コンボ中にぐるぐる回るのでカット耐性はかなり高くなりそう。後述の特格特格派生(仮)で手早くコンボを終わらせることが出来るのも高評価。

・格闘特格特格派生(仮):切り抜け→叩き斬り
 おそらく格闘特格特格派生2段目HITで強制ダウン+接地。テンポも速めで早めに締めたいならこれを使うことになるか。また、接地ズサでブースト回復出来たら状況も良さそう。何より超カッコイイ。

惚れてまうやろ~!!!


②機体性能考察

 この機体が Aランク中上位 / Aランク下位~Bランク上位 / 産廃 の場合の考察を行っていく。後述するが、筆者は「最強は無いが、対戦に全く出てこないドレノイータパターンではない」と考えている。

0.基本事項(及び筆者の予想・考察)

 まず、この機体は高コの後ろと低コ低コが両方推奨されない、所謂器用貧乏な機体であると筆者は考えている。高コの後ろをやるには狙える弾が着地向き/強襲向きで且つ体力が低い。かといって低コ低コをやっても近中距離で読みあいを拒否するような武装を持っているようにも見えない。どこまでいっても読み合いや2on2で勝っていくしかないような機体に見受けられる。ただ、光るものがないわけでもない。フリーダム特有の高機動力に、高回転なブメ(付属)アメキャンに変形解除や横CSによるムーブ、ずっと流せる高弾速無料弾のサブ、さすがに強そうなゲロビ。弾性能さえよければ器用貧乏から器用大富豪となってバ2のZくらいの立ち位置になってしまいそう。そうすれば全然「強い!」と言って差し支えない性能になると考えている。逆に、火力の初動となる弾であるサブが弱いとなるとランクを落とさざるを得ないし、単発系の弾幕になる弾群が弱くても産廃になってしまう。低耐久で格闘機やるほどこのゲームに余裕はないので、さすがに射撃始動主体であって欲しい。以下に、各ランクに位置する条件と強みなどを書き連ねていく。

1.Aランク中上位(ランクマでよく見る)

【条件】

  • 横射CS・変形特射の弾がかなり強い

  • 突撃アシストがステップ必須レベル

  • サブの弾が鋭くて火力を伸ばしやすい

  • フルバーストが近距離横移動に当たる

  • 変形の機動力がディジェ

  • 変形サブからシームレスに着地できる

  • 下格のすり抜けが戦国並み

 ここまでやればさすがにランクマで見ることになるだろう。ここからさらにサブが虹ステ踏めたりなんかしたら相当強い。基本的には人型で横CSとサブとアシストで被弾しないようにしながらノーリスク弾を撒き続け、無視されたと感じ始めたら変形してCSゲロビからのキャンセル変形特射などの弾を流し、タイマンになったらフルバーストフェイントで相手を翻弄する。覚醒や強化中に相手が詰めてきたら機動力を活かした慣性ジャンプで逃げて相方と合流、詰められた場合は横CSや変形即変形サブなどで自衛しながら最後の最後にブメアシストで迎撃、そういったひっかけ自衛武装から特格派生を絡めた高火力高速コンボを行うこともでき、特格特格派生で〆れば接地して町有利、攻める時は両ゲロビや下格で相手を叩きのめす…。

 さすがにここまでモリモリではないと思うが、これだけ書くとかなり強そうに思える。最良の相方は低コ爆弾もできながら孤立しても強いギスIIIやシナンジュ、ゲームエンド力のあるV2などの次元強化3000になるだろうか。フリーダム特有の機動力が無い場合はシャッフルの方が強そうな性能になりそう。

2.Aランク下位~Bランク上位(シャフでまあ見る)

【条件】

  • 横CSや変形特射が追撃くらいでしか使えない

  • サブが誘導しない弾速で当てるタイプ

  • フルバーストが火力出ない

 これくらいの性能ならまあシャフでは見るかなくらいの性能になるか。結局火力手段が格闘しかなく、その初動となる射撃のサブが当たらないとなると下格や前格を擦りつけていかないと火力負けしそうな部分がある。フルバーストも当たるけど火力が出ない、となると固定では12秒に一回しか圧の無い機体になってしまう。足が速くアメキャンがあるとはいえこれでは現フリーダムの二の舞(相手が攻めてこないと厳しいし、格闘機に詰められるのもそれはそれで嫌)となってしまいそう。リスクはあるが変形ゲロビで相手をイライラさせるのが関の山か。

3.Bランク下位(見ないしシャフで隣は嫌)

【条件】

  • 足が速くない

  • フルバーストや変形CSがありえない程火力出ない(HWS)

  • サブがおまけすぎる

  • アシストのやる気がない(突撃が曲がらない、スカる、ブメの銃口がない)

 ここまで弱くされるとどうしようもない。リスクのある弾しか当てるものがない上に火力が出ない、その上自衛に粗があるとなればもう無理。メインと格闘でしか読み合えない産廃機体の出来上がりです。失敗作同士ドレノイータと一緒に上方修正を待つ他ない。


③最後に

 最初にも書いたが、ここに書いたのはデータ収集と予想が大好きなチー牛が描いた妄想のようなものなので、あくまで「確かにこんな性能になったらおもろいかもな」とか「いや、ワイはこう思うで」というみなさんの想像の助けなどにお使いいただければと思います。今後も時間があればこういうことをやっていきたいと思っております。

S.F.P


④使用したデータ・画像

Youtube - 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト』第4弾追加リリース機体|ライジングフリーダムガンダム【BNAM公式】

GUNDOM.INFO - 『SEED FREEDOM』ライジングフリーダムガンダムが参戦決定!「EXVS.2 オーバーブースト」2月6日アップデート!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?