見出し画像

有頂天 サンハウス SONHOUSE 鮎川誠 誰かサンハウスのレコードみつけて下さいと心で叫ぶボロ人形でした

有頂天は1975年6月25日テイチクレコード/ブラックレーベルよりリリースされたサンハウスの1stアルバム「1975年テイチクレコードヒット賞」を受賞

サンハウスを知ったのはルースターズがカバーしていたからでした、なので1980年代半ばだと思う、しかしサンハウスのレコードを聴く事が出来ず、いつもニコニコしてるけど心はいつもくもり空、誰かサンハウスのレコードみつけて下さいと心で叫ぶボロ人形でした

あの頃はネットが無いので、イロイロ知るには本や雑誌を読む、若しくは友達に訊く位でした、更に俺は深い深い沼の底俺はただの一匹のなまずで、めったに顔を出さない無精者無精者無精者だった為、俺のこと誰も知る奴はいないかった、なのでサンハウスのレコードを持ってる友達はいなかったし、普通のレコード屋さんには置いて無いしで困りもの困りもの困りものでした

だが、まわりはみんないい人だらけでまるで自分の事みたいに優しくしてくれ、 ある時友達が下北沢だったかな?中古のレコード屋さんに連れて行ってくれた、そこにあったんですよサンハウスの有頂天が!結構なお値段をつけて壁に飾られていた、う~ん買うのか?買いましたよ!

俺はやっとの思いでこのレコードを手に入れた、だからこのレコードはずっと手離したくないのさ、あるじは俺にこう言ったあんたは飽きずに聴けますか、俺はそくざに答えたね死ぬまで聴かせてもらうよと

それから俺は、窓ガラスは吹き飛んで雨風家の中とび込んでも、裏でルースター大騒ぎ犬が部屋の中走りまわっても、かまっちゃいられない今ごきげんなんだ!ロックンロール聴いてるんだよ!ロックンロールやってるんだよ!ロックンロールの真最中!

収録曲
1  キングスネークブルース,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
2  借家のブルース,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
3  風よ吹け,作詩作曲鮎川誠
4  もうがまんできない,作詩作曲鮎川誠
5  レモンティー,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
6  ロックンロールの真最中,作詩作曲鮎川誠
7  ミルクのみ人形,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
8  地獄へドライブ,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
9  スーツケースブルース,作詩柴山俊之作曲鮎川誠
10  なまずの唄,作詩作曲鮎川誠
(11曲目の夢みるボロ人形,作詩柴山俊之作曲鮎川誠、はCDには収録されてますがレコードには収録されていない)

サンハウスとは
1975年テイチクレコード/ブラックレーベルより1stアルバム有頂天でデビュー「1975年テイチクレコードヒット賞」を受賞
1976年にセカンドアルバム仁輪加
1978年にライブ盤のドライヴ・サンハウスを発売と同時に解散

メンバー
柴山俊之、ボーカル、ハーモニカ、結成時から解散まで
鮎川誠、ギター、ハーモニカ、結成時から解散まで
篠山哲雄、ギター、結成時から1976年12月まで
坂東嘉秀、ギター、1977年10月から解散まで
奈良敏博、ベース、1973年1月から1977年10月まで
浅田孟、ベース、1977年10月から解散まで
坂田紳一、ドラムス、1974年3月から1977年10月まで
川島一秀、ドラムス、1977年10月から解散まで

シングル
地獄へドライブ/キングスネークブルース (1975年1月15日)自主制作盤
ロックンロールの真最中/レモンティー (1975年6月25日)
夢みるボロ人形/あの娘は18才 (1975年11月25日)
爆弾/雨 (1976年6月25日)

ゴールデン★ベスト サンハウス SONHOUSE TWIN PERFECT COLLECTION
サンハウスのテイチクレコード時代3枚のアルバム、有頂天、仁輪加、ライブ盤のドライヴ・サンハウスを全収録の上シングル曲も収録という超お得盤があります

ゲオ宅配レンタルにてレンタル可能な”キングスネーク・ハイウェイ 鮎川誠 Early Works1975-1979″でもアルバム「有頂天」から8曲収録されてます、収録されていない3曲は借家のブルース、もうがまんできない、スーツケースブルース


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?