小旅行【友ヶ島】(和歌山県和歌山市) Ryo.4450 2021年1月2日 07:54 今回は(友ヶ島:和歌山県)を訪問。『ラピュタ』のような島だということで訪れる人が多い。南海加太線の終点 加太(かだ)駅に到着。 駅から徒歩20分ほどで港に到着。既に多くの人が並んでいた。 この舟で「友ヶ島」に向かう。約20分。 友ヶ島(沖の島)に到着し案内板を見る。実は友ヶ島は4つの島(沖の島、地の島、虎島、神島)の総称である。役行者の葛城修験道28宿の第1の宿を置いたと。紀州藩は「友ヶ島奉行」を置き、さらに明治から第二次大戦後までは「軍事要塞」として使われた。 港到着後、ハイキングコースを辿る。しばらくすると「冨士屋別館」と書かれた建物が見えた。 「蛇ケ池(じゃがいけ)」に到着。 島内には至るところに案内があり、迷うことはない。 灯台に着いた。日本で8番目に完成した西洋式灯台。また、この辺りは「第1砲台跡」でもある。 第1砲台跡② 第1砲台跡③ 第1砲台跡から、「紀淡海峡」越しに「淡路島」を望む。 ここは東経135°00’00”の地で、日本標準時子午線とある。 第2砲台跡① 第2砲台跡② 孝助松の海岸。 旧海軍聴音所跡。 第3砲台跡。 第3砲台跡② ここの内部を見学したかったが真っ暗で、「懐中電灯」無しでは歩けず断念。(来島時には「懐中電灯」を忘れずに。) 第3砲台跡③(弾薬支庫跡) 第3砲台跡④(弾薬支庫跡) 監守衛舎跡。 ハイキング道。海岸線以外はこのような道となっている。 展望台に向かってみる。 タカノス山展望台。第1砲台跡にある「灯台」が見えた。 ハイキングコースから「神島」を望む。 「深蛇池」に向かう。 「深蛇池(しんじゃいけ)」は草が茂り水面は見えなかった。 「深蛇池」には修験者の『碑伝(ひで)』があった。 「虎島」を望む。 「閼伽井(あかい)」跡。ここにも「碑伝(ひで)」がある。「虎島」には行かずに、ここから港に引き返す。 #友ヶ島 #ラピュタの島 #友ヶ島奉行 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート