井上尚弥選手:大晦日前の決戦で勝利!:プロボクシング二階級目の四団体(WBA&WBC&WBO&IBF)統一王者となる!!
2023年12月26日作成
REV9
ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。
皆さんは、表題の試合の前日の計量記者会見をご覧になられたでしょうか?
見た感じ、井上選手は勿論、タパレス選手も、両者、会見場で、絞り込まれた上半身を見せており、計量も両者共、一発パスでした。
嫌が欧にも、本日の試合への期待が膨らみました。
と、いう事で、結果は、皆さんもご存知とは思いますが、第十ラウンド、2分過ぎに、右ストレートでのKO勝利となりました。
講師の感想は、かなり、タパレス選手は強かったという事です。
トリッキーな動きは、殆どなく、寧ろ、下から、見えない角度で、ブーメランフックの様なパンチが、井上選手のガードの上の頭を何度もかすめており、見ていて、正直、講師は、ハラハラしました。
あんなパンチをガードの上からでも、貰い続けたら、平衡感覚などに問題が出そうに見えたので、よく平気な顔をして、タパレス選手と相対峙できるなと思って見ていました。
ラウンドも10ラウンドまで進んでおり、タパレス選手は、スタミナの問題も、ほぼ克服されていた様に見えました。
放映内で、MCの方が、タパレス選手はお子さんが生まれてから、熱心に練習する様になられた様だと、コメントされてもいました。
今日、タパレス選手の実際の試合をON TIMEで見たのですが、後傾立ちの、クセのあるフォームで、かなり、低いラウンドでは、井上選手が、3ラウンド辺りから、ガードを下げ始め、4ラウンドで一度ダウンを奪いましたが、その後、決定的な場面を作れず、やっと10ラウンドで倒したという感じでした。
タパレス選手は左利きで、且つ、左足側に、後傾するフォームで戦われていたので、井上選手は、右ストレートが届かず、苦戦に繋がったのではないかと、感じました。
以前、インターネット上の動画で見たタパレス選手の動きとは今日の動きは、少し違っている様にも思えましたが、この辺りは、再度、確認してみようかと思っています。
もし、あのフォームが、井上選手とのリーチ差:腕の長さの違いを克服するために、行っていたのであれば、相当にクレバーで、ボクシングの上手い選手に見えました。(正確ではありませんが、5センチぐらい井上選手の方が腕が長かったはずです)
また、今試合、結構、井上選手は、タパレス選手のパンチで顔が動かされる場面が多く、いつもの様に、パンチを受けても、相手のパンチを受け流して、そのパンチを殺す:無効化する、姿があまり見られませんでした。
それだけ、タパレス選手のパンチが読み切れない類のパンチで、他の選手とは、違う感じの選手であったということだったのではと思います。
寧ろ、10ラウンドで、よく倒せたなという感じでもあり、逆に、それまで被弾していたパンチでのダメージの蓄積状況を、タパレス選手が、我々、観客・視聴者に感じさせない選手であったという事ではないかとも思えました。(井上選手も、10ラウンドで急にあたったパンチで倒れたと感じられた様に、会見で話されていました)
一気に寒くなってきた今日この頃、皆さんはどの様にお過ごしでしょうか?
講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?