見出し画像

〜質問に答えるよ!〜#教えて自治えもん noteへ出張編

※本記事は、2022年春に執筆された記事です。2023年度以降にこの記事を参考にする場合は、ご注意ください。
また最新の情報は、必ずご自身で大学公式から確認するようにしてください。

はじめに


最後のキャンパスライフはせめて一年間楽しみたい<<対面時代の生き残り>>
、アナウンサー風粗品でおなじみ(?)
SFC19のミズットル(twitterID:@miemizugorou)がnote書かせていただきます!よろしくお願いいたします。

画像1

今回は質問箱にいただいていたものの、答えられていないたくさんの質問を答えていこうと思います!
各質問に答えていくので、興味があるものをご覧いただければと思います!
(まず、質問してくださったのに全然答えていてなくて本当に申し訳ありません🙇‍♂️)


履修に関して


Q:GIGAに興味があるのですが、英語で行われる授業の雰囲気について知りたいです。学生の英語のレベル、どんな人がいるのか等々
A:GIGAは留学生が多く履修している授業です。ただし純ジャパの人も履修していますし、履修できないということもないかと思います。英語が堪能であれば日本語で行われる授業より課題が楽なことすらあります。普通の授業と同じで授業ごとに難易度や雰囲気も違うかと思いますので、個別に先輩に聞くのが良いかもしれません!
(中の人もきちんと履修したことがあるわけではないので、確実な返答でないことはご了承ください。。。)


Q:3限目対面で4限目オンラインって可能ですか?キャンパスでオンライン授業受けられますか?
A:受けられます!昨年度はオンライン授業を受ける用の教室も用意されていました。今年度もあるのではないかな?

Q:Gatewayって何ですか?
A:言語単位にならないレベルの英語の授業のことです。TOEFLを受験していないor点数が低かった人は、3年生への進級要件の「言語単位」に相当する英語の授業を履修するために、「Gateway」というレベルを受講しなければなりません。なお、言語単位にはなりませんが、卒業単位にはなります。


Q:フェニックスってなんですか?
A:進級を逃してしまった人用の救済措置になるものです。
例えば、体育1を落単してしまい、2年生への進級要件を満たせず2022年に1年生だった人が、2023年の春学期も1年生を過ごさねばならなくなったとします。その人が2023年の春学期中に2年生への進級要件を満たした場合、2023年の秋学期には2年生の秋学期として復活できるということです。時間順で整理すると、
(2022春)1春⇨(2022秋)1秋⇨(2023春)1春⇨(2023秋)2秋⇨(2024春)3年生になれる


Q:結局何を何単位取れば進級できるんですか?
A:1→2 体育1/心身ウェルネス/総合政策学/計30単位
2→3 言語8単位(4は同一)/デーサイ1,2それぞれ2/情キソ4/計60単位
3→4 体育2,3それぞれ1/研究会2〜/基盤30〜
4→卒 先端30〜/卒プロ

Q:失敗しない1春履修の組み方で使用している時間割の画像な何のアプリを使っていますか?見やすそうだったので自分も使いたいなと思ったのですが…
A:Penmarkっていうアプリです〜

Q:諸事情で言語ガイダンス参加できそうにないのですが、言語の最終決定はどうすればいいですか?(聞く方間違えていたらすみません)
A:う、すでに過ぎちゃってますね。。。間に合わずすいません。。。
提出フォームにご自分が履修したい授業を書けば問題ないはずです。


その他


Q:新しくサークルを作りたいと思ったら、どうすればいいですか?
A:勝手に作れます!友達同士で作っちゃって勝手にサークルと名乗るのも良いですし、慶應さんに未公認団体申請を出すこともできます〜、ただ所属すると今のご時世的に対面活動を禁止されたりするので普通に友達の集まりにするっていう手もあると思います!


Q:2年生も新学期前に健康診断は受けなければいけないのですか?もしそうなら予約は必要ですか?
A:健康診断を受けないと体育の授業を履修できないです。
keio.jpにある「定期健康診断のお知らせ」をご確認ください〜


Q:研究会の倍率ってどうしたらわかりますか?
A:残念ながらわかんないですね。。。先生に直接聞くor研究会に所属している人に聞くorTwitterなどの雰囲気を見る。のいずれかだと思います!

Q:来年から一人暮らしをする大学生男です。買った方がいいものとかありますか?
A:私が買ってよかったものリストnoteは今度書きたいと思ってます!お待ちください!強いてここで一品をあげるのであれば、「プロジェクター」ですね。(思いっきり娯楽)


Q:2春における研究会所属率ってどの程度でしょうか
A:うーん、、、実際はどれくらいなんですかね。
僕の体感としては半分くらいじゃないかな?と思います。
1年生から入る人もいますし、3秋ギリギリで入る人もたまにいますし。
ただ、どの研究会でも入りやすいのは2年生のうちだと思うので、今のうちから探すのは大事だとは思います。


自治会について


Q:院生でも参加できるのですか?
A:参加できるということになっております!よければ話を聞きに来てください〜

Q:どんな人が所属しているんですか?
A:⇨今後noteなどで発信する予定ですが、一例を。
(デザイナー、公務員試験を猛勉強中の人、アメフトサークルと兼任の人、競馬が趣味な人、仕事が趣味な人)などなどなど

Q:いつもはどんな活動を行なっているんですか?
A:⇨こちらも今後noteなどで発信する予定ですが、一例を。
(週2で任意参加の定例会があり、他にもほぼ毎日ペースでどこかで雑談のグループ電話がかかってます。課題やったり、仕事したり。やることは多種多様なので、どこかでまた説明させてください!)

Q:先輩はたくさん奢ってくれますか?
A:対面活動始まったらぜひ奢りたいっすねー

Q:合宿などは開催しますか?
A:対面になったら絶対にやりたい!遊びたい!(オンラインでずっと通話繋げてるとかもやってたりはします)


Q:GIGA生と関われますか?
A:嬉しいことに団体におりますよー、ようやく入国もできますしね!

Q:帰国生でも入れますか?
A:是非是非〜

Q:自治会に入ると何ができるようになりますか?
A:たまたま私が先輩で、外でいっぱい仕事してる人間なのでその観点から今の後輩がどうなったか紹介すると、

・まず全員、事務処理能力がスッゲェ高い
・担当することによっては、
(デザイン/WEB制作(バックエンド含め)/メール対応/広報担当/企画立案/法律作成/議事録作成)とかとかですかねー
・変な話ですが、レベル高過ぎて、アルバイトとかインターンの引き抜きが団体内で行われ始めています笑

・ですが!最初から能力が高かったり得意なものがあったりしたわけではないです。「〇〇をやってみたい」「〇〇を得意になりたい」という方、もちろん大歓迎です

・あと、友達が沢山できますー、いつもはオンラインでゆるゆる雑談会や作業通話をしています!この前は、あもあす大会ややみんはや大会が夜遅くまで続きましたね….

Q:兼サーできますか?
A:できますーやってますよー

みなさん質問ありがとうございました!
湘南自治会の新歓Twitter
及び
湘南自治会のTwitter, Instagramではお役立ち情報を発信しています。フォロー、どうぞよろしくお願いいたします。

最後に。湘南自治会では新歓期に、さまざまな新入生イベントを行う予定です。
noteには書けない「ぶっちゃけ」話等できるかと思いますので、ぜひご参加いただければと思います。
📣(普通に湘南自治会の入会に興味がある方などぜひDM下さい!)

では。

第一弾:失敗しない!1春履修の組み方

第二弾:やらかし防止!1春履修いつまでに何するかまとめ

第三弾:〜対面時代の生き残り〜 SFC19が教える湘南台美味しいお店まとめ

第四弾:SFC自動車通学 入門 【自動車通学歴10ヶ月が語る】

第五弾:〜SFCの履修は罠だらけ!?〜踏み外すな履修確定までの道!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?