見出し画像

【ハイコ】魔法一覧

「代闘士ハイコの事件簿」の世界の中で、キャラクターたちが使っていた、使う予定だった魔法をまとめました。
元々は自分のためのメモだったので、作中との矛盾等あるかもしれません。

『難易度の目安』

作中にはレベルという概念は存在せず、便宜的なものです。

レベル1 魔術師でなくとも、魔術をかじっていれば扱える簡単な魔法
レベル2 複数使えれば魔術師と名乗っても良いレベル
レベル3 このレベルの魔法を一つ使えれば、尊敬に足る腕の立つ魔術師と言える
レベル4 「クラン」レベルの魔術師でないと使えない
レベル5 その術者のみにしか使えないオリジナル魔法、もしくは一子相伝のレベル
レベルEX 不可能と言われている

『旅の魔術師の必須魔法』

「必須」
・光魔法 周囲を照らしたり、目眩しにも使える万能魔法。 レベル1~
・炎魔法 焚き火の種火などに便利。攻撃に使うならそれなりの熟練度を要する。レベル1~
「推奨」
・簡単な結界魔法 結界内に獣等が入るのを感知、簡単な撃退など可能。技量により規模や効果は様々。レベル2~
・水魔法 主に水を浄化させ、飲み水を確保する用途で使われる。習得してるとパーティーに勧誘されるのに有利。レベル2
・マーキング 対象物に魔法の印をつける。マーキングされたものの位置を把握できる。レベル2
・回復魔法 字の通りだが効果は様々。全体的な傾向として、病より傷を癒す方が得意。レベル2~
・マナ撃ち 環境のマナをエネルギー弾にして撃つ攻撃魔法。簡単だが、威力の上がるマナの濃い場所は住む獣も強力なので有用。レベル2

『キャラクターの習得している魔法』

「クロマ・ロヴィツキィ」
・必須魔法全般
・因果切断“インシュレーション” 対象一人のみから自分の姿と音を知覚できなくする。レベル5【黒魔術】
・魔法除去“ディスぺル” 対象の魔法の効力を打ち消す。レベル3
・魔女の目 視線を合わせたものの動きを一時的に止める。レベル4【黒魔術】
・身体強化 自らの運動能力を上げる。レベル3
・魅了魔法 チャームをかけ対象人物を自分に惚れさせる。性的指向に影響を受ける。レベル4【禁忌魔法】
・竜の背中“ドラコ・スキエーナ” 竜からの感知レベルを大きく下げる。レベル2(3話終了後から使用可能)

「クリケット・サウザンプトン」
・必須魔法全般
・光魔法 周囲を照らす。レベル1
・薬剤攪拌 複数の乳鉢を同時に操り、作薬の効率を上げる。レベル2
・催眠魔法 対象を眠りにつかせる。レベル3【黒魔術】
・服従治癒(爬虫類)服従魔法の後遺症に苦しむ生物の精神を治癒する。レベル3
・服従解除(爬虫類)生物にかかっている服従魔法を解除する。レベル3
・蛇の目 自らのモノクルに、赤外線感知を視覚した状態を付与する。レベル4

「アンリ・ナルコム」
・必須魔法全般
・炎魔法 猪程度なら撃退出来るレベルの熟練度。レベル2
・隠密行動 自らの立てる音を消す。これを用いて窃盗を繰り返していた。レベル2
・マナ感知 動植物などのマナの流れを理解する。レベル3
・催眠魔法 対象を眠りにつかせる。クリケットよりも上手。レベル3【黒魔術】
・その他、エンチャント系魔法複数。

「マリア・タンネー」
・竜の背中“ドラコ・スキエーナ” 竜からの感知レベルを大きく下げる。レベル2
・マナ感知 動植物などのマナの流れを理解する。レベル3
・並列思考 条件、制限は多いが、同時に二つの事を考えられる。レベル3
・自動筆記 手を使わずに筆記する。並列思考中なら二本のペンを一度に操れる。レベル3
・マナ文字 可視化した魔力で空中に文字を描く。レベル3
・地獄耳 聴力を強化する。同じ部屋のヒソヒソ話が聞こえる程度。レベル2

「ドラ・コーダの魔術師たち」
・竜の背中“ドラコ・スキエーナ” 竜からの感知レベルを大きく下げる。レベル2
・隠密行動 自らの立てる音を消す。竜にはあまり意味はないが、その他の獣から隠れるために使う。レベル2
・風魔法 飛空船付きの魔術師が使用可能。風を操り、操縦の補助をする。レベル2

「テオ・スモッグス」
・必須魔法全般
・マナ強撃 大きな魔力で敵を叩きつける攻撃魔法。マナ撃ちと違い、攻撃範囲が広く防御が困難。レベル4
・闇の幻影 影で形作られた実体のないデコイを出現させる。レベル3【黒魔術】
・闇の右腕 影から魔力で造られた右腕を出現させる。出せるのは切断された右腕と同じ大きさまで。レベル4【黒魔術】
・オド汚染 直接、または闇の右腕で触れたものに、自分のオドを流し込み精神に強い苦痛を与える。レベル4【黒魔術】
・服従魔法 人間への服従魔法。レベル4【禁忌魔法】
・変身魔法 別のものに姿を変える。レベル5【黒魔術】
・死霊魔法 死体を使役し、簡単な命令を与える。レベル5【禁忌魔法】
・蘇生魔法 死者を死ぬ直前の状態で蘇らせる。人一人蘇らせるのに同じく人一人の生贄が必要。レベルEX【禁忌魔法】

「ノア・マグストス」
・浮遊魔法 両親が使っていた魔法。物を浮かすことができる。レベル2

『その他』
・北の魔女の加護(呪い) 
ハイコの父ホルガー・スモッグスの依頼で、母ツィツィリエのお腹にいるハイコにかけられた加護。
ツィツィリエを説得するために加護と言ったが、その実態はほぼ呪い。
「死ぬまで魔法が使えない代わりに、戦士としての才を与えよ」
この呪いによりハイコのオド量は通常の人間より著しく少ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?