見出し画像

700Wアイロン3台直列

今日は数字遊びをしましょう。ここに700Wのアイロンが三台あります。
勿論国内用ですから、100V仕様です。
この三台を直列につないで、100Vを印可したら、何Wになるでしょうか。パソコンや電卓やスマホで計算はしないでください。
あくまで、自分の頭の中で、暗算で回答を導き出してください。

さあ、あなたならどう解いていきますか?
その前に、答えの候補をいくつか挙げておきます。感覚で、これっと思うものを当てても良いですし、しっかり暗算で回答しても良いですよ。
A:2100W
B:700W
C:233W
D:210W
E:45W

回答の最初の一歩は、まず一台のアイロンの内部抵抗は何オームでしょうか。それには、W=V×Aの式を思い出してください。
700Wで100Vまで分かっていますから、700÷100=7 7A電流が流れますね。
V÷A=Ω でしたね。ですから、100÷7≒14.29Ω

そして次に、直列ですから、抵抗は三台足しましょう。
14.29+14.29+14.29=42.87
ここまでくれば、もう計算できますね。
100÷42.87=2.33 2.33アンペア流れる計算です。
つまり、700Wのアイロンを三台直列にして、100Vを流したら、233Wの出力になるのです。

では、ここから、あなたの頭の柔軟度を調べます。
アイロンは市販品なので、本体やケーブル・プラグに至るまで、一切加工してはいけないというルールを付け加えましょう。

その代わり、DIYのお店で売っている電気コードやコンセント・プラグは自由に使ってよいという前提で、この3台のアイロンを直列につないでください。ただ、プラグの先に金属部分同士を、銅線でぐるぐる巻きにするなんて危ないことはしないで下さい。

アイロンのコード この三つをどうやって直列につなぐか。

答えは以下の写真をご覧下さい。
ただし、これは一例ですから、まだ、もっと良い結線の仕方が有ったら教えてください。

ここから先は

113字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?