マガジンのカバー画像

社長ブログ

74
セブンエージェントの代表取締役社長 藤本のブログ。
運営しているクリエイター

#ビジネス

信じると言うこと

2022年5月20日 投稿 『信じる』 それは、容易いことではないですよね。ましてや、自分のコンディションや置かれている状況によっては「んな、あほな」で終わってしまうこともありますね。そこにはリスクも当然ながら伴うわけですから。 信じるに至れない自分の問題なのか、そうさせてくれない相手の問題なのか。ある意味、『賭け』なのではないかとも思ったりもします。 でも、私の場合は『先行投資』のような感覚が近いかもしれません。 自分が会社を立ち上げた時に、『信用』というものが如

これからの10年

2019年11月19日 投稿 今年も早いもので、街行く人の服装は冬の装いですね。 コート着てたり、ブーツ履いてたり。 秋も短くてあっという間なんやなぁと思ったりします。 今年の前半は、令和が始まったり、消費税増税の準備に追われたりなにかと気ぜわしい雰囲気だったように思います。 そして、来年は2020年。 21世紀も20年が過ぎ、来年からまた2020年代と言われる新しい10年のスタートです。 平成、そして2000年から2020年までの20年は私にとっても社会でいろんな経

触れるということ

2019年6月27日 投稿 今や「コンテンツの時代」と言われて久しい。 小売やサービス業はもとより、メーカーであれ、どんな業種であれば、自らの付加価値を「コンテンツ」として消費者、買い手に届けることができなければ存在し続けることはできないのは、自明の理です。 商品や企業の特徴、長所、具体的なイメージは、言葉や資料、画像や動画に変換され、相手のもとに届けられます。 それは、具体的なサービスのものにとどまらず、企業の社会に対する姿勢、働く人たちの顔に診て取れるその組織の未来

ピンチはチャンス!?

2016年9月24日 投稿 ビジネスにおいては、「ヒト」「モノ」「カネ」を上手く扱えるかどうか大切だと言われます。 それぞれ、人材・商品・資金のことですが、どれもがビジネスの成功にとって必お要不可欠なものであり、どれか一つ欠けてもビジネスは成立しないし、バランスが悪いとビジネスは成長させることは不可能です。 このうち、最近よく言われるのは、「ヒト」の部分における役割と依存度の変化です。 まず、少子化による人材不足です。 確かに、私の周辺でも経営者や企業幹部の方から「採

仕事納め

2015年12月28日 投稿 早いもので、今年の営業も今日までです。 今年は大阪クロススクエアをチャレンジとして立ち上げました。 思いの外準備に手間取り12月までずれ込みましたが、スタッフそれぞれが目的意識を持って頑張ってくれました。 来年はおさるの年男なので、いいことがあればいいなぁ、と思っておりますが、やはり幸せは、自分の手で『必然』にしなければいけませんね。 いつものことながら、ドラスティックな成長ではなく、一歩一歩自分の立ち位置を客観視しながら、汗かくことを忘

リーダーの条件

2015年5月7日 投稿 昨日、なにげに以前録画してあった「リーダーズ」ってドラマをもう一度見てみました。 トヨタ自動車の実質的創業者である豊田喜一郎氏の後半生を描いた物語で、資源も技術もない日本において、ゆるぎない信念とたゆまぬ努力で世界に通用する国産自動車の製品化を成し遂げるストーリーは、何度見ても心を震わせてくれるものでした。 事業家というより技術屋的な氏の、車つくりにかける情熱は純粋で、会社の原動力そのものではあるけれども、時に財務的危機を迎えてしまいます。そし

免疫力

2011年3月6日 投稿 昨年末から、牛の口蹄疫、鳥インフルエンザなどによる殺処分のニュースが頻繁に流れています。人間にも花粉症の方には辛い時期がやってきて、あらためて細菌やウィルスと言った人間が生物の一つにすぎずいかに科学を持ってしても自然界の摂理にそうカンタンに打ち勝つ事等できないと言った事があらためて思い知らされるような気がします。 そして、ずいぶんと前から抗菌グッズが身の回りにあふれ、消臭剤や除菌スプレーはどの家にとっても必須アイテムになっていますね。臭いのは嫌、

求人募集します!

2011年1月19日 投稿 来る1月21日より日経キャリアNETさんで求人募集を開始します。 久しぶりの求人なのですが、初めての媒体なのでどんな人が来るのかどれぐらい応募があるのか見当もつきません。 募集に関しては、事前にインタビューを受けて先方が用意したライターさんに記事を書いていただきました。 おおよそ、媒体の方からはいつも、「できるだけ楽しくて親近感のわく雰囲気を出してください。」といわれるのですが、今回はそれに逆らっていたってまじめな、どちらかというと厳しめの内

ハーメルンの笛吹き男

2011年1月10日 投稿 大手企業の海外進出が止まらないようです。というより加速しつつあるという人も居ます。 特に電機や自動車といった日本の主要輸出産業の製造がどんどん海外に委託され、国内の工場が閉鎖され、下請けはリストラされつつあるのが現状のようです。 「ハーメルンの笛吹き男」という昔話があります。 ある街に一人の笛吹き男がやってきます。 その街はねずみの被害に悩まされていて、笛吹き男は街の人々に報酬と引き換えにネズミ退治を引き受け、笛の音でネズミを引き連れて川に溺

謹賀新年

2011年1月1日 投稿 新年、あけましておめでとうございます。 無事(?)2010年が幕をとじ、2011年が始まりました。昨年は、尖閣諸島や円高問題のような、日本を取り巻く周辺環境が激しく動き、「世界の中の日本」を改めて意識させられた一年だったように思います。従来からいわれている少子高齢化もさることながら、国内需要の冷え込み、長期デフレの継続、そして若年層の就職難など、国内の希望が見いだせないといった意見が聞こえてきました。 かたや、昨年は大河ドラマや司馬遼太郎氏の「坂

chromeのバグ??

2010年9月11日 投稿 あまり技術ネタは書かないのですが、これにハマって半日無駄に過ごしたので誰かの助けになれば幸いです。 chromeにおいて、同一ページ上に同一actionのフォームを複数設置すると、2つめ以降のformのsubmitが行われない(submitイベントそのものが発生しない)ようですね。 例えばajaxなformだとsubmitイベントにajax.updaterを記述する訳で、これになかなか気づかずいろんなところをなめるように見返してみたり、可能性

虎キチ

2010年8月24日 投稿 ベタベタの関西人の私は、やはり阪神ファンです。 ペナントレースも大詰めになろうとするこの前の週末は、連敗中の巨人と連勝3試合連続2ケタ得点の我がタイガースの首位決戦でした。 結果は。。。。。 ええとこなしの3連敗 なんじゃあ、そら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! はぁ、休み明けも気分はさえず元気が出ません。 大事なとこでいつも負けるんですよね。 さて、その中で気になるのが今負けていることもさることながら、時代の担う若手が全

専門家とは?

2010年8月4日 投稿 先日、ある人から興味のある話というか言葉をお聞きしました。 「専門家とは、その分野でのあらゆる失敗を経験したもののことである」 なるほど!!と思わず感心してしまいました。 何かその分野に関係のある仕事をしていたり、ましてや大学で専門として専攻していたというのでは、決して使い物になるわけではないというのはそういうことなのかと。 よく大学や大学院の情報関係の学部や研究をして社会人になった子たちが自信満々で専門用語を吹聴したり、やたらと観念論を気

TAXMAN

2010年5月23日 投稿 先週の木・金の2日間、会社設立以来初めての税務調査がありました。 会計士の先生曰く、別にやましいところあるからとかじゃなくて定期的なものなので不必要に臆病になる必要もありません、と言われていたのでそれなりに肩の力抜いて対応したのですが、、、、 やはり、あまり気持ちのいいもんではありませんね。 で、ふと調査官の立場に立ってみると、まぁ決して訪問して喜ばれる仕事ではないだけにしんどいというか精神的に大変やろうなぁと思ったりして。。。 一般的に公