見出し画像

根管治療をしたメモ

前歯がめっちゃ痛くなったので歯医者に行ってきた。その時の体験と教わったことをメモするための記事。
時間が経っているのでうろ覚えの箇所があります 。

とりあえずこれは大事だと思ったこと
・定期検診に行く
・歯磨きして血が出ても気にしない(後述。状況による)

歯が痛いぞ

ある金曜日の夜、突然右上前歯に痛みが出始めた。最初は一晩寝れば大丈夫だろう!という程度の痛みで、気になりつつも眠りについたが、次の日になっても痛みは取れず、むしろ酷くなっているように思えた。

我慢しつつも仕事に行き帰宅。まだ痛みは治まらなかった。
……これはマズイんじゃないか?この痛んでいる歯は、10年程前地面と衝突して折れて差し歯になった所だ。なんか、やばいことになってるんじゃないか?
だが、近所の歯医者は土曜日は午前まで、日曜日は休診ばかり。これは月曜日に行くしか無い!と速攻で近くの歯医者に予約をし、痛み止めを飲みつつ過ごした。
家族曰く、この世の終わりを体験しているような顔だったらしい。Twitterでもずっと痛い!痛いんだが!死ぬ!今すぐ歯が抜けてほしいと叫びまわっていた。

わかんなくて悩んでるう〜〜ん歯が痛いよ〜〜 — | ᐕ)⁾⁾雪哉🤔☆5信長 (@setu_trpg) May 26, 2019

Twitter

痛いだけだが、その痛みが尋常では無いのでTwitterで暴れるくらいしか出来なかった。

歯医者当日はあまりの痛みに仕事を休んだ。が、ゲームをするにも本を読むにも集中力が持続しない。アニメを見ても気が散る……ということで時間まで散歩をした。

歯医者へGO!

結果としてこうなった

この時点で痛いならこのまんま削るとめちゃくちゃ痛いんでまずは菌を大人しくさせましょう!!!!って感じなのでまだまだ激痛が続くウオオオ痛み止めウオオオ — | ᐕ)⁾⁾雪哉🤔☆5信長 (@setu_trpg) May 27, 2019

Twitter

歯医者に行き受付をして呼び出される。まずは問診からだった

どこが痛むのかどんな症状なのか、等を丁寧に聞かれ、なにか要望はありますか?と聞かれた。一ヶ月後に旅行があることを伝えると、それまでに治せるようにスケジュール組みますね!と言われた。無限に感謝をした。

その後はレントゲンを撮り、そのレントゲンの画像を元にどこがどうなっているのか、どういう治療をするのかというのを説明された。

思ったよりすごい事になっていた。

歯の状態

簡単に説明すると、本来なら無菌なはずの歯の根っこの方で菌が大暴れしているので激痛が走っていますね!という話だ。
ググったところ、虫歯を放って置くか、歯に強い衝撃が加わることでなるらしい。虫歯の方が原因としては多い感じだった。
痛みで意識が朦朧としており、話を飛び飛びでしか覚えていないが、私の場合は10年ほど前に地面とキスをして歯がぶち折れたのが原因らしい。
折れたときの処置もきちんとしていたが、運悪くまた菌が大暴れしたそうだ。

菌がここに居るんです。と言われたところは黒くなっていた。

そしてびっくりしたのがとなりの前歯だった。こちらも10年前の衝撃でなったらしく、菌が結構なところまで行き、上のどこかはわからないが何処かに結構大きな黒い穴が見えた。
こっちはなんとも無かったんですか……?と聞かれたがその歯は本当になんとも無かった

治療法

"根管治療"をしますね。と言われた。ただし今日治療すると器具の振動等が響いてとても痛いので、まず抗生物質で菌を大人しくさせましょう。とのことだった。
これである程度は楽になるんじゃない!?と私は小躍りで3日分の薬を受け取り家に帰った。

しかし痛みが治まったのは3日目だった。でも薬を飲んだ次の日は最初よりは随分と楽になって安心した。歯磨きをしようと前歯に触れると激痛が走る生活とはおさらばだ!とはしゃいだ。そして治療開始の日が来た。

根管治療ってなに?

2度目の歯医者に行く前に根管治療ってなんだ?私は疑問に思った。説明された気がするが痛みでよく覚えていなかったのでググった。

どうやら歯に穴を開けて器具を入れ根を数回に分けて掃除して薬を詰めて……という治療法らしい。詳しくは「根管治療」で検索すれば歯医者さんのわかりやすい説明が出てくるのでそちらを見て欲しい。

治療開始

まずは麻酔をしますねと言われた。全部終わった今にして思うと、この麻酔が一番痛かった。もちろんこの麻酔があったからこそその後の治療の痛みが無かったとは思うのだが麻酔が一番痛い。

まず、私は差し歯を取るところから始まった。が、麻酔をしているのでなにが起きているのかわからない。基本的に削っているときは水が飛んでくると嫌なので目をつぶっているから尚更だ。つまり何事も無く終わった。
麻酔は最高の文明。両方の上前歯に穴を開けられ、よくわからない器具で歯の中を掃除される。ぞりぞりという感じの音がなんとなく心地良いような、歯の中を掃除されてるんだなと思うとなんとなく気持ちが悪いような。

というかこの治療は10年前にもしているはずだが10年前に差し歯にしたときのことは一切覚えていない。その後仮歯を入れてもらってこの日は何事も無く終わった。
最初の方は普段空気に触れない菌が空気に触れて大暴れするので痛むかもしれないです。痛み止めはいりますか?と言われた

これはもらっておいたほうが良い。私は家に別の症状で出してもらった痛み止めがあったのでいらないです✋と言ったが普通に足りなくなった。
そして帰りにスケジュールを立てた。この日までに歯を入れるということで、と一気に5回くらい入れてもらった。詰め放題である。あと麻酔をすると口がしびれて大変なことになるので、おしゃべりの予定や食事には気をつけよう!

治療終了まで

二回目からは麻酔いらないかな、と麻酔無しでの治療だった。死ぬんじゃない?と思っていたが、時折びりっと痛むだけで基本的には無痛だった。
根管治療自体は無痛なのか、ある程度掃除が進めば無痛なのかはわからないが、そんなに苦になる治療ではなかった。

それよりも辛いやつ(正体不明。消毒の薬とかだと思う)が口の中に落ちたときの方がヤバかった。暫く変な味がした。あと、研修っぽい人がずうっと最後の治療まで見ていた。良い歯科医になってほしい。

あと、差し歯が2本になった。歯に穴を開けて掃除するわけだが、前歯は他の歯に比べて薄いので、このままだと折れやすくなる。差し歯にしたほうがいいかも!とのこと。私は二つ返事で了解した。なんか面倒あっても嫌だし。

そして、歯の掃除が終わり空気に触れないように薬を詰める。これがぐっと押されるのでちょっと痛かった。
そのあとは差し歯の用意だ。この型取りも大変で、上を向きながら上の歯の型を取る。すると材料が流れ込んでくる。すぐに対応してくれたが拷問かと思った。

あと差し歯のときには歯茎に麻酔をされまくった。それも痛かったしその後の行為も本当に麻酔効いてますか?というレベルで痛かった。
差し歯の土台づくりの為に歯茎をぐいぐいされたりしたが、これもやばいほどに痛かった。麻酔、効いてますか?

そんな感じで無事にツルツルの差し歯が入った。細かく調整をしたりしてくれて本当に歯医者は凄いと思う

治療終了と思っていたが、まだあった。虫歯だ。泣いた
次からは虫歯治療をしに行くことになった。というわけで少し間が空いて虫歯治療中です。

ちなみに、治療費は全部で2万強かかった。旅行前につらい出費

歯磨きについて

最初の方に書いた血が出ても気にしないで歯磨きをしようという話。
私は歯を磨くと結構血が出ていたので、あんまりゴシゴシしないようにしていた。が、(原因次第だが)気にしないほうが良いらしい。というか血を出したほうが良いらしい。

歯がきちんと磨けておらず、歯垢が歯茎にたまると細菌が歯茎に侵入しようとする。色々あって炎症を起こし少しの刺激で出血する。
こうなった時はやわらかめの歯ブラシで歯茎の境目辺りを磨き、血を出した方がいいらしい。
その教えにならって暫く続けていると、出血も殆どなくなったので、なるほどなと思った。歯茎が傷ついている場合や、虫歯での出血などの場合は違うので調べよう。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?