見出し画像

節約の第一歩~家計簿をつけよう~

節約といえば、家計簿ですよね!
でもいざやってみると管理が面倒だったりしてなかなか続かなかったり・・・
そこで今回はだれでも続けられる家計簿のコツや、おすすめ家計簿アプリをご紹介します♪

続けられる家計簿とは

家計簿がうまくいかない理由はただ一つ!「管理の手間」がかかるからです。
項目を増やしすぎる、支払い方法も様々で煩雑になるなど、最初にはりきって始めると失敗の種をまき散らしてしまい、結局は集計したいものがうまく見れなかったり、そもそもスムーズに入力ができないということになってしまうのです。

つまり、続けられる家計簿というのは、シンプルであることがとても重要なポイントです。

また、家計簿をつけるためにノートを購入し、レシートを張り付けるなどの行為も失敗の元です。アプリなどを使えば集計も入力も楽で、呼び出したいものも瞬時に見ることができます。

そして家族で協力して行うというのも大事なポイントです。
家庭の財務状況を公開することで、節約意識も共有できたり、貯蓄の目標も達成しやすくなると思います。

シンプルな家計簿作りのコツ

シンプルな家計簿を作るコツ。まず、
カテゴリは作りすぎない
ということです。

カテゴリは家計簿を入力するうえで最初に分類する「大分類」となります。
カテゴリは、まとめられるものはなるべくまとめるとすっきりもするし、何より入力する際に迷いがなくなります♪
まずは「変動費」と「固定費」という大分類に分けましょう。
こうすることで、家計の見直しをする際にとても見やすくなり、そのあとのカテゴリを作りやすくなります。

変動費
・食費・日用品・衣服類・大型出費
固定費
・ローン・保険関係・光熱費

このようにざっくりと分けていきます。
次にカテゴリの内訳を考えていきましょう。
内訳もカテゴリと同様に分けすぎるのは雑多になってしまうのでなるべくシンプルにしましょう。

・食費…食料品、おやつ、外食
・大型出費…旅行、家電、車検

などのように決めていきます。
これを
「食費…食料品、飲み物、おやつ、お酒、外食、その他」
などのように内訳を増やしてしまうと、入力の際に迷ったり、ミスをする原因となってしまい、家計簿をつけるモチベーションも下がる要因となってしまいます。
内訳は多くても3つほどにしておくと良いと思います。
そしてこのとき気をつけなければならないのは、「その他」という項目を を作ってはいけないということです!
人間は楽な方にすぐに流されます。
入力の時に少し悩んしまうとすぐに「その他」に入れてしまい、集計時に使途不明な金額が多くなってしまったりもします。

自分たちがあとで見返したいのは何なのかをよく考え、決めるようにしましょう♪

家計簿の型としてはこんな感じで作っていけば問題ないかと思います♪

おススメの家計簿アプリを紹介!

先にも書いたように、アプリなら家計簿の管理や見返しがとてもらくになります!
何をやっても3日坊主な私がかれこれ5年間も使用し続けている家計簿アプリがありますのでご紹介します!
(企業案件ではありません。。。笑)

くふうカンパニーさんから出ている家計簿アプリ「Zaim」です!

こちらは無料のアプリながら、機能は十分!有料で拡張機能も使えますが、今のところその必要性は感じていません。

入力が簡単!レシートを取るだけで仕訳もしてくれる♪

Zaimの一番の売りといえばこの「レシート撮影機能」です♪
アプリを開いてレシートを撮影するだけで、日付、金額、品目などを自動で読み取り入力してくれるのです!さらに過去の入力履歴から、出金元もどこなのかを自動入力までしてくれます♪
これならいくらずぼらさんでも続けられちゃいますよね♪

引き落としなどの入力の手間が省ける便利な連携機能!

こちらもZaimのすごいところで、銀行口座と連携させることでクレジットや引き落としの情報を自動で家計簿に反映させてくれます!
さらにこの連携機能は口座だけでなく、各種ポイントカードとの連携も可能で、ポイントや残高が一目でわかるようになっています。
ここまでしてくれると、人間がすることなどほとんどありませんね♪

家族で共有できるアカウントでリアルタイムでお金を確認!

Zaimでは複数人で一つのアカウントにアクセスすることができます。そのため、家族間でお金の所在や使い方を共有することができます。
貯金額もすぐにわかるし、無駄遣いもすぐにばれます!ぜひ家族で共有しましょう。

このようにZaimはとにかく誰でも続けられるような工夫がなされている家計簿アプリです。

シンプルで使いやすい家計簿は、入力する時も見返すのも楽で、続けられるものになりますので、皆さんも工夫して自分なりの家計簿を作ってみましょうね♪

大事なのは定期的に見返して無駄を見える化すること!入力して満足していてはダメですよー!
そして我慢しすぎないこと!
節約=我慢ではなく、無駄をなくす結果お金が余るというのが理想的です。
家族みんなで無駄を減らして、使うところは使って、充実した生活を送りましょうね♪

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?