オンライン合同学校説明会とは…?

アクセスありがとうございます🙇🏻🙇🏻
はじめまして、オンライン合同学校説明会実行委員の小泉百花です。

初投稿なので、私たちは一体何をしているのかを少し説明したいと思います。

オンライン合同学校説明会とは、首都圏にある中高一貫校の生徒が受験生の皆さんに学校の魅力を伝えるために主体的にしている活動です!
9月13日にオンライン上に9校(予定)が集結し、各学校の生徒たちがリアルな学校生活を伝えていきます

今回の説明会は、従来の先生による学校説明会とは全く違っていて、プレゼンターも運営も中高生が中心となっています。なので、新しい視点で学校について知れる機会になると思います😊

受験生の皆さんには是非参加して欲しいのですが、特に

・志望校の生徒の実際の生活を知りたい方
・まだ志望校を決められていなく、色んな学校を知りたい方
・中学生活を想像して勉強のモチベーションを上げたい方

にオススメです!!!

また、中高生からのプレゼンテーションだけではなく、座談会も行う予定ですので、気になることを生徒に直接聞くことが出来ます。例えば、

・受験生の時の勉強法は?
・学校に入って良かったところは?
・1番楽しかった学校行事は?
・授業は楽しい?

などなど…

オンライン開催のためコロナウイルス感染の心配もありません!しかも、無料で参加することが出来ます!

私たちは参加者1000人を目指して頑張っていますので、是非参加していただけると嬉しいです。
下記のサイトURLから簡単にお申し込みしていただくことが出来ます😊

https://all-for-students.org

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?