マガジンのカバー画像

create

26
制作の舞台裏。ものづくりに込めている思いや制作の記録。
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

アクセサリーから洋服を選ぶなら。私のおすすめブランド

装う飾るアクセサリーをスタートさせ、前回は「飾る」をテーマにおすすめのアンティークショップをご紹介しました。今回は「装う」をテーマに、私がアクセサリーを(勝手に)合わせたい憧れのファッションブランドをご紹介したいと思います。 (ご紹介しているルックは販売終了しているものもあります。ルック紹介画像はオフィシャルHPよりお借りしました) 自分が気に入ることがすべて。私はユニクロも着ますし、時々頑張ってブランドの洋服も着ます。柄に柄を合わせることもあれば、全身真っ黒のこともありま

アンティークが好きなら。私のおすすめショップ・東京編

装う飾るアクセサリーをスタートさせました。アクセサリーと一緒に飾ってインテリアになるケースなども一緒にお届けしているのですが、そこからじわじわとお部屋を好きなテイストでそろえていくとさらなる楽しみが生まれてくると思います。 そこで、古いものが好きな方に向けて私がよくスタイリング小物を購入する素敵すぎるお店をご紹介したいと思います。 (コロナの影響により、開店状況は店舗によって様々ですので、ご注意ください。店舗紹介画像はオフィシャルHPよりお借りしました) ▼装う・飾るアクセ

「直感」で自分を知る

たくさんのことを経験するうちに既成概念に囚われてしまうことがあります。自分が置かれている状況も、思考に大きな影響を与えます。色々なことを意識しすぎて、いつの間にか自分の気持ちを置き去りにしてしまったり発想が煮詰まってしまうことはないでしょうか。 そんなときに大切にしたいのが、「直感」と「新しいものの捉えかた」。 この2つは、新しい視点で自分自身や世界を見つめることができるヒントで、私が制作活動を通して提供したいことでもあります。 新しい気づきが得られるそのエッセンスを、「色

有料
300