SR400 でリアウィンカーを移設 その1

先日 SR 積載量倍増化計画 でサイドバッグサポートをつけたということを書きました。それで使ってみましたが、サイドバッグがウインカーと重ならないようにするにはサイドバッグをそこそこ前の方に装着する必要があります。運転している分には差し支えないのですが、 SR はエンジンをかける際にキックスタートをする必要があり、右足でかける場合はかなり気をつけないとかかとがサイドバッグに当たってしまいます。

従来の位置についているリアウィンカーとサイドバッグ

というわけで、サイドバッグをなるべく後ろに持っていくにはリアウィンカーの取り付け位置を変更したい。探してみると Sym'z Craft から SR400/500用リヤウインカー移設ブラケット という製品が出ているのでこちらを買いたかったけど、生産が追いついていないのかどこで見ても在庫が無い状態でした。

そこであれこれ考えてみて、 Posh Faith から出ている汎用品の ユニバーサルリアウインカープレート L を使うことにしてみました。 L サイズと S サイズとあるのですが、 S サイズだと原付向けのようなので注意が必要です。

また、ウィンカーのつけ根に合うナットは細目というものである必要があるのですが、こちらを探すのが意外と大変でした。いくつものホームセンターを回るもなかなか置いていませんでした。ちなみに細目(ほそめまたはさいめと読むらしい)というのは、ねじねじの間隔が通常のものより細かいもので振動対策が必要なところで使われるものらしいです。

また、ウィンカーを後ろにずらすとなると電源ケーブルの長さが足りないので延長する必要があります。延長用のケーブルとギボシセットはイエローハットで購入しました。ギボシというのは電源ケーブルを接続するための端子で、車やバイクの電装製品でよく使われています。ケーブルとギボシとをくっつけるのに専用の工具が必要となるのですが、わざわざ買いたくなくてイエローハットでケーブルを作るのをお願いしました。が、後々うまくいかないことがわかったので結局 エーモン(amon)ターミナル&ツールセット 配線作業ができる電工ペンチと端子のセット を購入して自分で何本かケーブルを作りました。

ステーとボルトとケーブル

ステーをナンバープレートと共締めするのは簡単なのですが、そこから先の配線をどうにもできないので、いったんは通常のリアウィンカーの位置までリアフェンダーの上を這わせてそこからシート裏に入って結線しました。

リアウィンカーのケーブルをフェンダーの上を這わせる

不細工ではあるのですが、ウィンカーはちゃんと使える状態で後ろに持っていくことができてキックペダルの邪魔にはならないので、いったんはこれで完成として先日のロングツーリング 2024 西日本を走ってきました。

キックペダルが一番後ろにある状態でもある程度余裕がある

といことで、いったんはその1はこの辺で、続きは SR400 でリアウィンカーを移設 その2 へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?