見出し画像

たまみら現実化ライフコーチ養成講座 第20回目~特別×特別~

昨年11月に受講し始めたこの講座も残すところあと一回になりました。
そして今日は特別回×特別回。

一つ目の特別は「月に一度の特別講師の回」
その最終回。淋しい。
今回もコーチングに役立つ技法を教えていただきました。
題して「ジレンマを乗り越える、エンパワーメントの基礎技術」
(テキストのタイトルそのままです)
ジレンマを乗り越える……エンパワーメントの……基礎技術……

クライアントが問題を抱え、感じているジレンマ。
そのジレンマを解消し、クライアントが本来の力を取り戻すのをサポートする為の技術。
その中で今回学んだものは「UDE(ウーディ)クラウド」でした。

コーチングは海外で育ってきた技法である為か
英語やその略語が多ーい。

少しの座学のあとで、受講生がひとりクライアント役になり、
特別講師によるデモコーチングを見せていただきました。
私たち受講生の大好きな時間です。
やはり実践はわかりやすい。よく理解できる。
UDEクラウド役に立つ! セルフコーチングにも使えそうです。

動きが滞ったような、紐に結び目が出来ているような印象だったクライアントさんのエネルギーが、気持ちよく流れる瞬間がわかりました。
紐がほどけた。

いつも凄いな。特別講師のコーチング。
コーチングのセッション全体が一つのストーリーになっている。
美しいストーリーになっているんです。
全て、クライアントの中にある素材で、一つのストーリーになるのです。
そのストーリーに毎回感動します。
人間が内側に持っているものの美しさに感動します。

むかーしむかし、NLPを学んだ時に
「人間の全ての行動の源には、その人にとって肯定的な理由があるんです」
と仰った講師の言葉が蘇ります。

クライアント本人でさえ自覚していないかもしれないものを
引き出すコーチングは凄いなと、改めて思いました。

特別講師氏、6カ月間ありがとうございました。
とてもとても感謝しています。

そして二つ目の「特別」
私は「たまみら現実化ライフコーチ養成講座」の一期生です。
先日からは既に二期目がスタートしていて、
今回は、一期生と二期生の合同講座でした。
一期生が二期生にコーチングをするという、
講師くみくみのアイデアが実現。

私も二期の受講生とペアになり、セッションをさせていただきました。
二人ずつ、zoomのブレイクアウトルームに分かれて30分。
時々くみくみと特別講師が、交代で様子を見に(聞きに)来ているのがわかります。

質問をして、話を聞いて、また質問をして。
とても大切なことを、コーチングのペアになった私に話してくれる。
今、どういう質問をしたらいいだろう。
今、クライアントさんには何が必要だろう。
それには何をする必要があるだろう。
頭の中、超フル回転。

濃い、深い30分でした。
クライアントになってくれたさっちん、ありがとうございました。

そのあとは、くみくみと特別講師からの
それぞれのコーチへのフィードバック。
仲間への言葉も、私への言葉も、温かく、適切で、刺さりました。
嬉しい言葉をたくさんいただき、私のリソースになりました。

またそのフィードバックに驚くという……
私が「思考していた」ある場面にいた特別講師。
それは、クライアントさんの「目標」から「障害」に移り話を聞いていた時に、もう一度「目標」に戻って話を聞きたい。
けれど、それをしたらクライアントさんの中の
ここまでの流れが途切れてしまうかもしれない。
うーーーーーん。どうしようか。でも、しよう。
と「目標」に戻り質問をした場面でした。

特別講師、私の頭の中を知っていた……
凄い、ホントに……
そしてその部分について、肯定的なアドバイスをいただきました。
今回みたいに、流れに逆らうようなことをする時、でも必要だと思う時、
その理由を正直にクライアントさんに伝えるのがいいのだと。
なるほど。なるほど。なるほど。なるほど。なるほど。
確かに。そしたらクライアントさんも安心するかもしれません。
その理由を理解し納得したら、またクライアントさんとコーチの間に、
一つ共通認識も増えます。

勉強になりました。すごいなー

ありがとうございました。

そして、くみくみからのフィードバック。
くみくみは、私のコーチングを受けていたさっちんの
意識の広さと高さを見て取り、
「私だったら例えばこういう質問をします」と、話してくれました。
凄いっすね。くみくみ。

くみくみのその質問をしたら、
クライアントさんの意識は一気にシフトするかもしれない。
そういう問いかけをしたかったのです。

今日も深い学びでした。

それから、今日のコーチングを通して、
改めて自覚し直したことがありました。

私にとって、目の前のクライアントさんがとても大切だと言うこと。
クライアントさんが話してくださる言葉のひとつひとつも大切だと言うことです。

だから時間をかけても丁寧に話を聞きたいし、クライアントさんにとって必要なことを全て話してアウトプットして欲しいし、アウトプットして目の前に並べたことから必要なものを選んだり、手放したりしてほしい。

その時に出てくる言葉は、出てくる必要がきっとあり、ご本人が聞く必要があったり、ご本人に認識して欲しかったり。
そうだと思うのです。

押入れのどこか奥の方に大切な宝物が隠れていることがわかっていても、前にあるものをひとつひとつ手に取って出して行かないと、奥の方は見えません。
私たちの意識もそうなのではないかなー。
私自身の経験からなのですが。

だから、安心できる環境で、たくさんアウトプットすることが大切だと思っています。

そして、クライアントさんご自身が本当に望む生き方に繋がり、よりよい人生を喜びとともに活き活きと生きるため、コーチとしてサポートができたら何より嬉しいです。

特別講師氏
くみくみ
二期のメンバーのみなさん
そして一期の仲間たち

今日はありがとうございました。

今日も幸せな一日でありますように。

Love & Peace,

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?