見出し画像

雑談#5たまには真剣にやってみないかい?

前書き


あぃ、あおぐもです
サイゼのバッファローモッツァレラにドハマりしました。バカ美味い。
オリーブオイルとの相性もいいのぉ…あれで300円って安すぎん?
サイゼよ永遠に。サイゲは早くマチタンピックアップしろ。


と、言うわけでサムネにもある通り今週もやってまいりましたGⅠ予想タ〜イム。
今週は朝日杯フューチュリティステークス、通称「朝日杯FS」でございます。
真面目にと書きましたが競馬予想のことについてはあんま知りません。もう予想やめちまえ。
なのでデータが分かりやすく載っている天下の「net競馬」様を利用して予想していきたいと思います。

まあ趣味の一環です。賭ける目的のガチ予想ではないのであしからず。参考にはしない方が良いです。
あと主は賭ける気はさらさありません。もう一度言いますが趣味です。競馬が好きなだけです。そこはわかってくだせぇ兄貴ィ…
それではまずは出走馬から見ていきましょう。枠番順に見ていきます。


出馬表 netkeiba.comより

まず朝日杯FSというのは芝のコースで1600mという長さになっています。
まあマイルですね。短距離寄りです。
この中で短距離、芝適性がいい馬はセリフォス、ドーブネ、トウシンマカオなのでとりあえずそこから見ていきます。

まずは3枠4番1人気セリフォス。牡2歳、現在3連勝中。しかもどのレースも芝1600なので期待が高まっています。
騎手はCデムーロ。頼むから今回は出遅れないでくれ。
脚質は追い込み型。

続いて6枠11番5人気ドーブネ。父がディープインパクトです。
牡2歳、現在2連勝。騎手は吉田隼。
脚質はセリフォスよりも追い込み適性が大きいです。
ディープインパクト産駒の力を出せるか…?

そして最後に7枠12番9人気トウシンマカオ。母方の父がスペシャルウィークです。牡2歳、京王杯2着。騎手は戸崎圭。戸崎でこの馬で9人気は荒れるんじゃないか…?
脚質は逃げに特化。他の馬も1400とかの短距離を経験してる馬とか多いから頑張ってくれるかも…?

馬体を見てきたんですけど、ドーブネって身体ちっちゃいですね…セリフォスとかトウシンマカオは筋肉がいい感じだからパワー面を考えて切るか…とも思います、

予想見てきたらジオグリフが調子がいいという人が多かったので少しジオグリフについて調べてみました。芝適性がとてもいい馬で、追い込み型の馬でした。
騎手がルメールだから信じてもいいかもしれません。
でも生涯収支−1億円くんの本命馬じゃん!!!切ろ!!!!
本誌はダノンスコーピオンだけどどうなんやろ…

と、言うわけで僕の本命馬を言います。
僕の本命馬は…






7枠12番 トウシンマカオ

はい。トウシンマカオでいかせてもろて。
まあまずは新馬戦のあの強さもあったなあと思いまして。
芝短距離適性も抜群でセリフォスにも負けない力強い逃げを見せてくれると期待しています。
体も筋肉が良く、かつコンパクトな体でスピードが出そうとあったので期待。
短距離経験もありなのでいけるかも。パワー負けしないことを祈りつつ。
あとは…もう戸崎を信じます。頑張れ!!!!!


それでは、明日の朝日杯FS、楽しみにしましょう。
一応頑張って予想した方だとは思います。多分。
それでは次回、「雑談#6朝日杯予想当たってもろたwww」
でお会いしましょう。それでは皆さん、幸運を祈ります。
バイバイ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件