#002 センサーバーをUSBで動かそう!

こんにちはの方はこんばんは。
こんばんはの方はこんにちは。

突然なんですけどみなさん、こう思ったことないですか?

USBで駆動するwiiのセンサーバーほしい〜!!!!!

こんな感じ。
私は思うよ。

なんで今回欲しくなったかって言うと私の部屋はベッドとモニターの位置がかなり離れていてベッドに寝っ転がりながらテレビの画面変えるみたいにPC操作したいな!って思ったんですよね。

あれ?

あれあれあれ!?


あった!!!!!

その要望に完璧に適していたものがありました。

Wiiリモコンです。
そもそもWiiリモコンはテレビのリモコンみたいな感じで直感的に操作ができるように作られていたんでした。
完璧ですね。


WiiリモコンをPCで使えるようにするにはどうすればいいんだろう。


まずはWiiリモコンのスペックを調べないとなんとも言えませんね。
これでPCと繋げられなかったら本末転倒です。

通信方法はBluetooth!?!?!?!?
Wiiリモコンなのに!?!?
2007年のゲームなのに!?!?

ヤバすぎんだろ…任天堂…

余裕でPCに接続出来ました。さすが任天堂。
さすがにこのままでは何も出来ないので専用ソフトを入れます。
それがこちら。

Touchmote https://touchmote.net/

他にも色々なソフトはあるのですが色々使った結果キーコンフィグが1番楽で今導入出来るのはこれという感じでした。
やれること地味に多いしね。
ボタンはもちろんヌンチャクのスティックやプロコン、ジャイロセンサーも動かせます。

え、ジャイロセンサーあんの!?

だから早すぎるだろ。
時代先取りしすぎだろ。

1番の大問題

そう、センサーバーがないことですね。
Wiiリモコンとヌンチャクだけ買ったので。
やばいよ〜
センサーバーを調べると独自端子でwiiに繋がないと行けないんですよね。

あれこれ詰んだくね?

Wii持ってないよ?俺。
ということでググッた結果、エミュレーター界隈で流行っているトピックを発見。

USB駆動センサーバーを作ろう!

ということで本題に戻ります。
USBは5Vで給電ができます。しかし、センサーバーの稼働電力は7.5Vなのでちょっと細工をしないといけないわけですね。
両端ぶった斬ってその辺のUSBケーブル差し替えるだけじゃ電力不足で動かないって訳です。
と言うことで手順は

1.赤外線ライトを左右でそれぞれ2本ぶった切って
電力を調整する

2.ぶった切ったところの分のバイパスをハンダ付けして作る

3.USBケーブルのUSB側とプラスマイナスに気をつけてハンダでくっつける

4.完成!!!

というわりとやることが多いんですね
ということで材料の説明から

材料

いらんUSBケーブル 1個
3角ドライバー 1個 (任天堂の製品を分解するのに使います。くそ高い。)
ハンダごて 1個
ハンダ 少し
ニッパー 1個
作業用の燃えてもいいようなプラ板 机にしけ

くらいですね。
最悪3角ドライバーははんだごてでプラ部分溶かせばいいです。

センサーバーを分解しよう!

センサーバーは当たり前ですが任天堂の製品なので3角ドライバーが必要です。
見える場所に4個、シールで隠された場所に2個あります。
んでこれまたこのネジ、めちゃくちゃなめやすいんですね。
わたしはネジ穴を潰してしまったのでハンダごての熱でプラスチックを溶かして取り出しました。
なのでよくいわれていますが 押す力7:回す力3くらいでやると上手く行きます。

分解するとコードと基盤が出てきます。
基盤には左右合計10個のダイオードが付いていますが
USB換装する場合は前述の通り間引きしましょう。
左右で2個ずつとっぱらいましょう。
そしてダイオードを切り離したことにより電気が流れなくなるのでバイパスを上手いこと作りましょう。そんで上手いこと戻してケースの中に入れてまたネジ止めしてください。

コードをUSBにしよう!

いらんUSBケーブルを好きなところでカットしてください。
おすすめはデータ転送機能がない百均のやつです。
ケーブルの色がめちゃくちゃ分かりやすくなってます。(赤とか黒とか)
んでこれまた上手いことくっつけて電気が流れるようにしてください。
そして絶縁テープとかで巻いたら完成です。


設定とかきちんとやるとこんなふうにマウスカーソル動かしたりできます

これで完成です。


やってみた感想

使いやすすぎ…

空中マウスということで十分使いやすかったです。
ヌンチャクを使って左手デバイスとして使ってもいいし、wiiリモコンを音量操作とか次のトラックに行くためのリモコンとしても使える。
マウスとして使う場合は動きすぎるとドラッグ判定になってしまいクリックができないので赤外線感知する部分を塞いでそこに止まらせるという技術が必要になりますが十分使いやすいです。
Touchmoteにその動画サイトのショートカットキーを設定しておけば全部ボタンひとつで出来ます。

ぜひぜひみなさんもPCでwiiリモコン使う生活、やってみて下さい。
ちなみに今回かかった費用を最後に乗せます。

センサーバー 330円
Wiiリモコン 550円
ヌンチャク 330円
はんだごて 550円
ハンダ 300円
USBケーブル 110円

3角ドライバー 2450円

計、4620円也

なんでこんな買い物を…

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?