6月に入ったらやること(フライング可)

哲学史入門Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ
→全集を揃えるような感じで

あつまれどうぶつの森
→梅雨をいいことに、乗り遅れたが人生初のどう森を

晴れたら空に豆まいて(ライブ)
→待ってました、寺尾紗穂さんとキョーヘーサカグチ、俺たちの「永遠に頭上に」コンビ。アポロンコンビともいえるのかな。コンビじゃないのかな。村人たちはいっぱいいる。俺もそうなのかもしれない。ついついいっぱい書いちゃうね。25歳以下は2700円らしいから、みんな27日は代官山集合な。

無印でボーダーのTシャツ買いたい、あといい加減、雨でびちゃびちゃにならないランニングシューズがほしい
→レミちゃんからのプレゼントだけに頼るな!頼りつつ、自分でも稼いで買うのがガチンコヒモ道である!うおおお!

千葉雅也×濱口竜介トークライブ
→これも予約済み。いや晴れ豆は予約してない、前売り券サボらずにとろ。まじで行きたいです。こちらもなんと代官山で開催とのことで、6月は代官山がアツい。行ったことないかも。ティーサイト?蔦屋書店とティーサイトって別の場所?まあこのへんはおいおい。

意外とこんなもん
→欲のない若者である。やりたいことの見つけ方がまだ下手くそであるということでもある。まああんまり言わんでいいけど、言われなくてもわかってるしね。俺が一番よくわかってるよなーそんなこと。

どんどん追記していけ!次くるときは25歳

5/29は美空ひばりの誕生日であり、与謝野晶子の命日でもあるらしい。ノエルギャラガーも誕生日だし、なんか歌に関わる人が多い感じ。与謝野晶子も詩を書く。女性、への関心。ヒカルが同じ誕生日なのははじめて知った、ベケットやラカンと同じ誕生日なのなんかカッコいいなーと恭平に浮かされて俺も調べてみたけど、こんなところで恭平回帰現象。おもろいというか、なんか嬉しい。松井ケムリもコウイチも同じだし、コメディアンの血も流れてそう。血というか縁?風邪ひいて寝っ転がってたい暇人にはちょうどいいゴシップでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?