現状と半年の活動記録

ツイッターが壊れてからもう一週間ほど経ちましたね。
噂では状況が少し落ち着いてきたようですが、今のところ僕はツイッターを断ちをできています。というのは嘘で、たまに入ってちいかわの更新だけ確認しています。
ツイッターを見るとちょっとした内容をツイートしたい欲求が湧いてきてどうしようもなくなるので、今はThreadsに新しいアカウントを作って運用しようとしています。
よろしければ是非フォローしてください。

さて7月に入り上半期も終わり、タイでの業務を開始してから半年が過ぎました。せっかくなのでいろいろと振り返ってみようと思います。

観光

タイではバンコクやパタヤだけでなく、サムイ島にも行くことができました。海外ではシンガポールやカンボジアにも行けました。せっかく住んでいるのでいろいろな所に行ってみたいと思っていますが今のところいいペースなのかなと思っています。
サムイ島・シンガポール・カンボジアについては渡航記を書いたのでぜひ読んでみてください。

バンコクは月に一回ぐらいしか行けてないのでまだまだ探っている最中ですがパタヤに関してはかなり詳しくなっていると思いますのでパタヤに来る際には連絡をください。案内します。
2ベッドなのでコンドに泊めることもできます。自分、フォロワーさんのことは妹だと思っているから大丈夫です。自分、やれます。
ラン島のようなリゾート地もありますし、ウォーキングストリートやsoi6のような風俗街がありますし東南アジアらしい街並みもありますし、タイガーパークやエレファントビレッジのような動物と触れ合える施設もありますし、銃も撃てますし、大麻も吸えますし、まあ雑多でいろんなことを経験できるとは思いますので来ていただけると嬉しいですね。

恋愛

初めに試したのはTinderでしたね。日本でマッチングアプリを使っていた頃と比べて一番の違いは、やはり相手からの「いいね」が比較的つきやすい点と、実際に会いやすいところでしたね。
仕事をしながらだったのですがそれでも週に1回か2回しかアポできましたし、3ヶ月ぐらいで一応、交際まで至ることができました。旅行者で集中的にやれば数週間あればできると思います。
何もしなくてもライクが来て会おうと言えば会える状態は本当に気持ち的には楽だったので一回やっぱりタイでTinderを体験してみてほしい気持ちはあります。人権がある状態とはこういう状態なのかっていうのが肌身に染みてわかります。
ただやっぱり水職の人は避けた方がいいっていうのは間違いなく言えます。まあ、日本でもパパ活女とかまあ水の女とかに入れあげてで、それで痛い目を見て、女は全員クソみたいなこと言っているのは間違いとしか言いようがないのですが、それもタイでも一緒ですからね。カラオケ、バービア、ゴーゴー、立ちんぼ、エロマッサージ、ありとあらゆる性風俗は存在しますが、そこに入れ込みすぎるのはやめておいた方がいいとは思います。
ちなみにそのTinderとの子はお互いの仕事が忙しくて自然消滅をしてしまって今は職場の後輩と付き合っています。自分も管理職的な立場ではあるので他の人には秘密にはしてはいるんですけれど、まあ安定した関係を築きつつあるのかなとは思っています。

仕事

これに関してはもうきついの一言でしか言いようがないですね。
日本ではまあ担当からリーダー階層ぐらいの役職ではあったんですけど、こちらに来たら部下が60人ぐらいになってその管理をしながら教育もして、得意先と打ち合わせて仕事を取ってきてっていうのをやらなきゃいけないのが今の状況ですね。それも全部英語で。
担当する製品も倍に増えましたし、機能軸で言ってもみるべきところが3倍に増えたので仕事自体も6倍に増えて4倍分くらいはほぼ知らない内容になっています。職場ではちいかわ状態なので毎日あちらこちらから怒られますし、怒られても割とどうしようもないのがまあ辛いですね。ただ、今の会社に来たときも昇格したときも一時的にちいかわになっていたので今回もきっとなんとかなると信じて頑張るしかないのかなと思っています。

あと今のタイのメンバーだと7割ぐらいが勤続3年未満で本当に業務がわかってないんですよね。だからマイクロマネジメントでこういうことをしなきゃいけないみたいなことを手取り足り教えないといけないし、古くなって放置されていたトレーニング資料を更新しないといけないし、日本側との会議に出て問い合わせに対応しないといけないしってやってると1日があっという間に終わってしまいます。
平日は19時ぐらいに仕事を終えて家に帰ると疲れて寝てしまって、3時ぐらいに起きてタイ語と英語の勉強をして、本を少し読んで、仕事のメールを確認したりとかちょっとした資料を作ったりして7時にまた会社に行ってみたいな状態で、休日はそれに語学学校と、今度電子関係の部署ができるので電子の勉強をしたり半日くらい仕事したりして、残った時間でちょっと彼女と遊びに行く計画立てたりするのが加わるみたいな感じですね。
正直、Vを見たりアニメを見たりする時間を捻出するのがいよいよ厳しくなってきている感じはします。こうやって人は創作や趣味を楽しむことから引退していくのかと寂しさを覚えます。

今は労が厳しすぎてSNSをやっている場合ではないのですが、Threadsやnotesはこれからも息抜き程度に更新できればと思います。
ただタイのメンバーが自立して開発センターとして自立・主導していけるようにすることが今の自分の使命ではありますし、やりがい自体はあるので一段落ついたときに温かく迎えてくれると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?