レタッチ(写真編集)って邪道?

レタッチ(写真の編集)をするのは好きじゃない、良くないって意見もあったから個人的な意見だけ書いとこうかなって。(完全個人的な意見)

昔は自分も写真を加工だとか編集するのは邪道だと思ってて、特に合成に関しては今でも写真じゃなくて作品になるかなとは思ってる。

ただ今はレタッチに関してはめちゃ賛成派になった(やり過ぎはNG)
そもそもスマホもカメラでも撮影するとJPEG(もしくはHEIC)っていう拡張子のデータで保存されるんだけど、シャッターを押して写真になる時に機械の内部でレタッチが行われてる。スマホのメーカーとかカメラのメーカーによってレタッチが違うから、同じ場所で同じように撮影してもメーカーによって全然色とか違う写真が出来上がるんだよね。
スマホで撮った写真をインスタとかに投稿する時にフィルターとかを適用すると、空の色がバグったり、色がおかしくなったり、滑らかに色が変化していない(階調ジャンプ)みたいに画像が壊れたりするのはこれが原因で、既に色味とか光量を編集された完成データに対して、さらに上塗りで編集してるから写真のデータが壊れる。

そこで出てくるのがRAWっていう拡張子なんだけど、これは生のデータで色味も何も手を付けない状態で保存される拡張子。この状態はまだ画像のデータではないから、デフォルトのPCソフトとかアプリでは開く事も見ることもできない。(最近はスマホでもRAW撮影出来るアプリとかあるみたい。)
基本的にカメラマンはこのRAWで撮影したデータを編集して一つの写真(JPEG)を仕上げる。だからレタッチするといっても編集回数でいうと普段みんながそのままの写真と思ってるものと同じなんだよね。

あとレタッチ賛成派になった理由がまだあって、レタッチで編集出来るのは基本的に

•色に関する情報
•光の情報
•ノイズの情報
の3つ。

シャッタースピードとか構図、特にアングルに関しては撮影が全てで、これらが良くないとどんなレタッチしたところで良い写真にはなり得ない。そしてレタッチも出来る限界があるから、自分でレタッチするって事は編集出来る適正状態のデータをカメラの設定や太陽の光とかを考えて撮らきゃいけない技術が必要になってくる。まぁその分自由に編集出来るから、朝撮ろうと夕方みたいにも出来ちゃうし、そこに嫌悪感を抱くのはめちゃ分かる。

今のこの時代、正直スマホの方が画質良いまでもあるし「綺麗に撮る」ってだけならカメラとスマホに差はない。だから綺麗に撮るって意識から自分だけの写真を表現、メーカーが決めた色合いじゃなくて、自分だけの写真を自己表現するって事がカメラを使ってる人の価値みたいなとこなのかなって色んな人の意見みて思った。

レタッチについて本物のプロが記事書いてたけど、最初は「夕日はこんなふうに赤かったはずだよなぁ」と「記憶色」から始まるけど「こんなに夕日が赤かったらいいなぁ」と、自分の希望で色をつける「希望色」になっていく。画像データをどんどんいじっていく。で、最後はオリジナルの色が何だったのかわからなくなる。自然を撮ってるはずなのに、不自然になる。ただそれが作品だとかクライアントのイメージ依頼だとかポスターやら雑誌に出すなら問題ない。1番の問題はSNSでその色合いがそこにあったかのように不自然を自然に提供している事。

結構この言葉は心にささったから、その辺りは個人的に線引きしてる。
そしてその後に1番ささった言葉。

ただどんな加工や編集をしようが、その時その場でシャッターを切らなければ生まれなかったモノという事なのは間違いがない。どうやればプロになれるのか、どうやればこんな写真が撮れるのか、どうやれば写真や作品が撮れるのか、その瞬間手にカメラを持っていてシャッターボタンを押せるかどうかだけなのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?