マガジンのカバー画像

銭湯ランニング入門

54
「銭湯ラン」をご存知でしょうか? 「銭湯ラン」とは銭湯に荷物を置いてランニングを楽しむランニングスタイルを指します、もちろんランニングの後はお風呂でリラックスすることが出来ます…
運営しているクリエイター

#走る

日暮里の斎藤湯さんで銭湯ラン・イベント開催(2020/03/05)

私の主催する銭湯ラン・グループで3/5木曜日に銭湯ランのイベントを企画しています。 この日…

【11/22イベント告知】神宮外苑で紅葉のイチョウ並木を銭湯ラン

紅葉を見物しながらのグループランイベントを企画してみました。 ランニングスポットは言わず…

「銭湯ラン」の本を出版してみました

銭湯を利用したランニング・スタイル「銭湯ラン」に関する電子書籍を出版んしてみました。 「…

勝どき銭湯ランイベントのコース下見

金曜日に開催を予定している「銭湯ランニング」のイベントの下見に勝どきの「勝どき湯」に行っ…

6/26に平日銭湯ランニングイベント開催予定(無料)

すこしずつ暑くなってきて、昼間に太陽の下を走るのがしんどい季節になりました。 そこで私の…

代々木公園ランニングで無料で使えるロッカー&シャワー施設「織田フィールド」

代々木公園をランニングする場合、銭湯「八幡湯」が気軽に利用できて個人的にはオススメです。…

【東京近郊】銭湯×ランニング施設のマップ完成

東京近郊でランニングステーションとして利用できる銭湯の地図をGoogleマップで作ってみました。 ランナーの皆様は是非ご自身のお住まいの近くに「ランステ銭湯」が無いかどうかチェックしてみてください!

ランステとして利用できる銭湯のマップを作成中

銭湯を利用してランニングする銭湯ランニングですが、実は全ての銭湯でできる訳ではありません…

銭湯ランニングのYouTubeチャンネルを始めてみました

私の運営する国際交流を目的としたランニンググループ「東京銭湯ランニング」も、ようやく最近…

6/2来週日曜に中野で「銭湯ラン・イベント」開催します。

6/2日曜日に中野の「高砂湯」で銭湯ランニングのイベントを開催する予定です。 今回は神田…

横浜の亀遊舘で銭湯ランナー歓迎の幟(のぼり)を発見

本日は横浜の亀遊舘という銭湯にランニングに行ってきました。 亀遊舘の詳細情報はまた改めて…

Peatixでグループを作るのにやったこと

2018年の夏、 私は「Meetup」というWebサービスを利用して、日本に住んで働いている外国人…

【4/28ランニングイベント】荒川沿い銭湯ランニングとせんべろ体験

来週末の28日に荒川沿いで「銭湯ランニング」イベントを実施します、 銭湯は北区の「テルメ末…

「銭湯ランニング」で国際交流はそもそも失敗だったか?

自分の趣味である「ランニング」で国際交流グループをつくって、ついでに自らの英会話の上達にも繋げてしまおう! ふとそんなアイデアを思いついた2018年夏。 私はMeetupというWebサービスを利用して意気揚々と「銭湯」をランニングステーションとして利用する「銭湯ランニング・グループ」を立ち上げました。 そもそも「銭湯文化」がまだまだ外国人には根づいていない事も知らずに…。 全然人が集まらない!私が人生で初めて立ち上げた国際交流のためのグループ「東京ハイキンググループ」