マガジンのカバー画像

銭湯ランニング入門

54
「銭湯ラン」をご存知でしょうか? 「銭湯ラン」とは銭湯に荷物を置いてランニングを楽しむランニングスタイルを指します、もちろんランニングの後はお風呂でリラックスすることが出来ます…
運営しているクリエイター

#マラソン

「日本一ゆるいランニング・グループ」をコンセプトしてみました

約2年前に「銭湯ラングループ」という名前のラン・グループを作りました。 このグループでは…

浅草エリア銭湯ランのお薦めコース

稲荷町から徒歩1分の銭湯「寿湯」さんは浅草や上野公園エリアにアクセスが簡単なので、銭湯ラ…

スーパー銭湯ランのイベントを企画

昨年は念願かなって「銭湯ラン入門」という書籍を出版することが出来ました。 Kindle出版で本…

代々木公園ランニングで無料で使えるロッカー&シャワー施設「織田フィールド」

代々木公園をランニングする場合、銭湯「八幡湯」が気軽に利用できて個人的にはオススメです。…

【東京近郊】銭湯×ランニング施設のマップ完成

東京近郊でランニングステーションとして利用できる銭湯の地図をGoogleマップで作ってみました…

ランステとして利用できる銭湯のマップを作成中

銭湯を利用してランニングする銭湯ランニングですが、実は全ての銭湯でできる訳ではありません…

6/2来週日曜に中野で「銭湯ラン・イベント」開催します。

6/2日曜日に中野の「高砂湯」で銭湯ランニングのイベントを開催する予定です。 今回は神田川を辿って善福寺川経由で、和田堀公園へと向かう全長8キロほどのコースを予定しています。 参加費は無料、高砂湯は露天風呂もあるのでオススメですよ! 日曜日の午後に運動すればぐっすり眠れて、月曜からのスタートダッシュが期待できますよ!

横浜のビーチを銭湯ランニングできる「亀遊館」

亀遊館は京浜急行電鉄・横浜シーサイドライン「金沢八景駅」から徒歩15分くらいのところに位置…

Peatixでグループを作るのにやったこと

2018年の夏、 私は「Meetup」というWebサービスを利用して、日本に住んで働いている外国人…

井の頭公園でランニングの裏ワザ「ラフィネ吉祥寺店」を利用して銭湯「よろづ湯」へ

緑豊かな井の頭恩賜公園をランニング!若者であふれ、休日は大道芸やミュージシャンの演奏する…

代々木公園最寄りのランニングステーション「& MOSH」と周辺ランニングモデルコース

銭湯ランニングではないのですが、ランニングステーション「&MOSH」を利用してきました。 「…

【3/31銭湯ランイベント告知】砧公園でお花見銭湯ランニング

■銭湯ランとは?「銭湯ラン」をご存知でしょうか? 「銭湯ラン」とは銭湯ロッカーに荷物を置…

塩湯 | 丸の内イルミネーション銭湯ランがお勧め!

四谷「塩湯」について 銭湯でさっぱりしたらしんみち通りの焼き鳥屋さんのビールで乾杯!ラン…

竹の湯 | 麻布十番で東京タワーを眺めながらスイーツラン

麻布十番「竹の湯」について 甘味処の名店が立ち並ぶ麻布1丁目の交差点前 竹の湯は東京メトロ麻布十番駅から歩いて5分の公衆浴場です。 黒美水温泉と呼ばれ、その名の通りコーヒーのような黒褐色のお湯です、 成分は完全に水に溶けているので、沈殿したり体にくっついたりすることはありません。 脱衣所は少々狭く、ランナー用の鍵付きロッカーが4つしかありませんのでご注意ください。 高級レストランや懐石料亭など、大人の夜の街を連想させる麻布ですが、実は甘味処も名店揃いです。 最も有名なのはた