銭湯ぐらし
記事一覧
【会員募集】小杉湯となりでのくらしを覗きにきませんか〜秋の大内覧会を開催します〜
こんにちは。小杉湯となりです。
猛暑がやっと落ち着いてきた今日この頃。
読書やスポーツ、食べることなど、何かに没頭したり、チャレンジするにはぴったりな秋の季節がやってきましたね。
そんな10月に、小杉湯となりで「秋の大内覧会」を開催します!
小杉湯となりは、銭湯つきのシェアスペース。
コワーキングスペースとしての利用はもちろん、キッチンで料理をしたり、一緒に食事をしたりと、普段は自宅で過ごす
夏の始まり!地域とつながる「となりの夏祭」レポート
こんにちは。
連日猛暑日が続いていますが、各地でお祭りが復活し、にぎやかな夏のはじまりを感じますね。
小杉湯となりでも、夏休みのはじまりとともに、「となりの夏祭」を開催しました。
小杉湯となりは、会員制シェアスペースとして運営していますが、その魅力はテレワークができることだけじゃないんです。
今回の記事では、「となりの夏祭」イベントレポートを通して、小杉湯となりで体験できる「地域とのゆるやかな
【小杉湯×となり 防災の湯 vol.2】防災さんぽへ行ってパンケーキ食べてきた?!
おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
小杉湯となりの地域連携担当ゆうきです。
まだすこし肌寒い日も続きますが、風に運ばれたさくらが舞う素敵な季節になりましたね。
年明けからこの春まで、小杉湯と小杉湯となりでは「いつかのもしもを、いつものもしも」をテーマに、ともに防災への取り組みを進めています。
高円寺というこの地に看板を掲げ89年の歴史をすごしてきた小杉湯と、その横に新しい建物を据え
「湯・食・住」を整える。この春から炊き立てご飯とお味噌汁が毎日食べられる新サービスをはじめます!
こんにちは!小杉湯となりです。現在会員制シェアスペースとして営業している小杉湯となりは、衣食住ならぬ「湯・食・住」をととのえる場所です。大きな銭湯で汗を流したあとに、おいしいご飯をしっかり食べたり、最高の一杯を味わったり。畳の上で寝っ転がってゆっくり休んだら、集中して働くなど、健やかに銭湯のあるくらしを送ることができます。
この春、小杉湯となりでは、そんな会員さんの健康な「湯・食・住」ライフのため
【OPEN】銭湯の常連がつくったブランド「ふろもと商店」ECサイトが3月21日オープン。米ぬか・柚子・ヒノキ・椿・カカオなどの「おふろのもと」や銭湯グッズを販売
株式会社銭湯ぐらし(本社:東京都杉並区 代表取締役:加藤優一)は、2023年3月21日(火)にECサイト「ふろもと商店」をオープンします。銭湯が街をあたためるように、日々のおふろが「くらしをあたためる中心地」と考え、カラダとココロをあたため、ゆるめ、みたす、やさしい体験をお届けします。
【URL】ECサイト「ふろもと商店」https://shop.sentogurashi.com/ ※2023
【随時募集中】小杉湯となりの日曜を彩る、「間貸しパートナー」を募集します!
こんにちは、銭湯ぐらしです。
2020年春に小杉湯となりがオープンしてから、3回目の冬がきました。
今年1年、みなさんにとってはどんな年でしたか。
小杉湯となりでは、土曜日の「となり喫茶」に始まり、日曜日の朝ごはん「cometo.」・となり食堂「alle」と、少しずつ地域に開く取り組みを重ねてきました。
最近では、現在行っている入会キャンペーン「湯・食・住」ではじめて小杉湯となりに来てくださる