銭湯ぐらし

銭湯で得られるような「余白のあるくらし」づくりを目指し、建築・デザイン・音楽・事業開発…

銭湯ぐらし

銭湯で得られるような「余白のあるくらし」づくりを目指し、建築・デザイン・音楽・事業開発など、さまざまなメンバーが集う、クリエイティブチームです。

マガジン

  • 防災の湯

    小杉湯×となりで共に取り組んでいる「防災の湯」にまつわる活動レポートです。わたしたちの防災活動への取り組みを知ってもらうことで、みんなで防災への意識を一緒に育んでいこうという意図のもと、2023年春よりはじまりました。

  • となりとワタシ

    小杉湯となりで働くスタッフのインタビュー。

ストア

  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!ウォーターボトル|ゆるまる銭湯生活雑貨

    2,300円
    ふろもと商店
  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!コインケース|ゆるまる銭湯生活雑貨

    1,300円
    ふろもと商店
  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!Tee|ゆるまる銭湯生活雑貨

    4,800円
    ふろもと商店

記事一覧

【11/24-11/26】小杉湯となりが小杉湯に!「となりの湯Vol.3 - ふるさとに、つかろう」

小杉湯の隣にある銭湯つきシェアスペース「小杉湯となり」がつくる特別イベント「となりの湯」。Vol.3となる今回のテーマは・・・”ふるさと” です。 ふと思い出したり、…

11

【会員募集】小杉湯となりでのくらしを覗きにきませんか〜秋の大内覧会を開催します〜

こんにちは。小杉湯となりです。 猛暑がやっと落ち着いてきた今日この頃。 読書やスポーツ、食べることなど、何かに没頭したり、チャレンジするにはぴったりな秋の季節が…

銭湯ぐらし
2か月前
19

「結婚」にモヤモヤしたっていい。ほぐして考えるワークショップを、小杉湯となりで開催します。

こんにちは、銭湯ぐらしの青木です。 今回、ちょっと変わったイベントを開催することになりました。その名も、結婚をほぐして考えるワークショップ、です。 どうしてこの…

銭湯ぐらし
3か月前
58

銭湯の良さは、1日を“たのしく労わる”ところにあり!〜新グッズ「ゆるまる銭湯生活雑貨」はじめました〜

こんにちは。 銭湯ぐらしクリエイティブチームのまひろです! 梅雨も明け、うだるような暑さが続いておりますね。カンカンに照った屋外と、キンキンに冷えた屋内の往復は…

銭湯ぐらし
3か月前
34

夏の始まり!地域とつながる「となりの夏祭」レポート

こんにちは。 連日猛暑日が続いていますが、各地でお祭りが復活し、にぎやかな夏のはじまりを感じますね。 小杉湯となりでも、夏休みのはじまりとともに、「となりの夏祭…

銭湯ぐらし
4か月前
21

お風呂上がりに。高円寺散歩の寄り道に。小杉湯となりで「となりスタンド」はじめます

こんにちは。 お散歩日和な1日も増え、高円寺には活気が戻ってきたように感じます。今回は、まだ小杉湯となりを訪れた事がない方にとって、耳寄りのお知らせをお届けします…

銭湯ぐらし
5か月前
31

小杉湯となり会員が使える新拠点!大阪のコワーキング銭湯「ユートピア白玉温泉」はまさに楽園の地だった

こんにちは、GWも間近に迫り、おでかけの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。小杉湯となりは、長野県松本の「小杉湯となり-別荘」に続き、大阪の銭湯「ユート…

銭湯ぐらし
7か月前
39

【小杉湯×となり 防災の湯 vol.2】防災さんぽへ行ってパンケーキ食べてきた?!

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。 小杉湯となりの地域連携担当ゆうきです。 まだすこし肌寒い日も続きますが、風に運ばれたさくらが舞う素敵な季節になりま…

銭湯ぐらし
8か月前
12

「湯・食・住」を整える。この春から炊き立てご飯とお味噌汁が毎日食べられる新サービスをはじめます!

こんにちは!小杉湯となりです。現在会員制シェアスペースとして営業している小杉湯となりは、衣食住ならぬ「湯・食・住」をととのえる場所です。大きな銭湯で汗を流したあ…

銭湯ぐらし
8か月前
23

【OPEN】銭湯の常連がつくったブランド「ふろもと商店」ECサイトが3月21日オープン。米ぬか・柚子・ヒノキ・椿・カカオなどの「…

株式会社銭湯ぐらし(本社:東京都杉並区 代表取締役:加藤優一)は、2023年3月21日(火)にECサイト「ふろもと商店」をオープンします。銭湯が街をあたためるように、日…

銭湯ぐらし
8か月前
22

【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

株式会社銭湯ぐらしは、昨年の10月10日(銭湯の日)に創業4周年を迎えることができました!私たちは、高円寺の老舗銭湯「小杉湯」のお客さんとして出会い、年齢も職業も住…

銭湯ぐらし
9か月前
131

クルミドコーヒー影山さん・HAGISO宮崎さんを招いた「空き家相談会」レポート

こんにちは!銭湯ぐらしです。 私たちは、杉並区高円寺を拠点に、空き家の使い道に困っている人と空き家を使いたい人の出会いをつくり、暮らしを楽しめる拠点を増やしてい…

銭湯ぐらし
9か月前
28

【随時募集中】小杉湯となりの日曜を彩る、「間貸しパートナー」を募集します!

こんにちは、銭湯ぐらしです。 2020年春に小杉湯となりがオープンしてから、3回目の冬がきました。 今年1年、みなさんにとってはどんな年でしたか。 小杉湯となりでは、土…

銭湯ぐらし
11か月前
24

会員さんに密着!秋の休日を大満喫する高円寺ガイド

こんにちは!小杉湯となりでは「秋の会員募集2022」を開始します。 小杉湯となりは、高円寺の老舗銭湯・小杉湯の隣にある会員制シェアスペース。コワーキングスペースやシ…

31

【募集終了】小杉湯となりの運営マネージャー/清掃スタッフを新たに募集します!

※こちらの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 こんにちは、小杉湯となりです。 小杉湯となりは、東京・高円寺の銭湯「小杉湯」の隣にあ…

54

”食”に夢中な彼女が小杉湯となりで実現するくらしとは?

こんにちは!小杉湯となりでは、7月から入会する会員さんを募集する、「夏の会員募集」を開始します。 小杉湯となりは小杉湯の隣にある会員制のシェアスペースで、“コワ…

32
【11/24-11/26】小杉湯となりが小杉湯に!「となりの湯Vol.3 - ふるさとに、つかろう」

【11/24-11/26】小杉湯となりが小杉湯に!「となりの湯Vol.3 - ふるさとに、つかろう」

小杉湯の隣にある銭湯つきシェアスペース「小杉湯となり」がつくる特別イベント「となりの湯」。Vol.3となる今回のテーマは・・・”ふるさと” です。

ふと思い出したり、顔なじみと会ったり、帰る頃には心まであたたかくなっていたり。銭湯とふるさとって、ちょっと似ているかも?

11月24日から11月26日(いい風呂の日)までの3日間。特別なお風呂につかったあとは、ぜひ「小杉湯となり」へ。スタッフと一緒

もっとみる
【会員募集】小杉湯となりでのくらしを覗きにきませんか〜秋の大内覧会を開催します〜

【会員募集】小杉湯となりでのくらしを覗きにきませんか〜秋の大内覧会を開催します〜

こんにちは。小杉湯となりです。

猛暑がやっと落ち着いてきた今日この頃。
読書やスポーツ、食べることなど、何かに没頭したり、チャレンジするにはぴったりな秋の季節がやってきましたね。

そんな10月に、小杉湯となりで「秋の大内覧会」を開催します!

小杉湯となりは、銭湯つきのシェアスペース。
コワーキングスペースとしての利用はもちろん、キッチンで料理をしたり、一緒に食事をしたりと、普段は自宅で過ごす

もっとみる
「結婚」にモヤモヤしたっていい。ほぐして考えるワークショップを、小杉湯となりで開催します。

「結婚」にモヤモヤしたっていい。ほぐして考えるワークショップを、小杉湯となりで開催します。

こんにちは、銭湯ぐらしの青木です。
今回、ちょっと変わったイベントを開催することになりました。その名も、結婚をほぐして考えるワークショップ、です。

どうしてこのイベントを開催しようと思ったのか。それは、同じ高円寺の街で活動する結婚相談所のRegalo Feliceの片山さんと出会ったことがきっかけでした。

もともとは、長らく人事のお仕事をされていた片山さん。ご自身が結婚相談所を利用して、結婚を

もっとみる
銭湯の良さは、1日を“たのしく労わる”ところにあり!〜新グッズ「ゆるまる銭湯生活雑貨」はじめました〜

銭湯の良さは、1日を“たのしく労わる”ところにあり!〜新グッズ「ゆるまる銭湯生活雑貨」はじめました〜

こんにちは。
銭湯ぐらしクリエイティブチームのまひろです!

梅雨も明け、うだるような暑さが続いておりますね。カンカンに照った屋外と、キンキンに冷えた屋内の往復はさながら温冷交互浴。。。
そんな暑さもたのしみに変えてくれるような、「銭湯生活雑貨」をつくりました!

今回は制作に対して、そして銭湯に対しての思いをまとめました♨️

今のくらしに銭湯は必要ない?みなさんもご存知の通りではありますが、

もっとみる
夏の始まり!地域とつながる「となりの夏祭」レポート

夏の始まり!地域とつながる「となりの夏祭」レポート

こんにちは。

連日猛暑日が続いていますが、各地でお祭りが復活し、にぎやかな夏のはじまりを感じますね。
小杉湯となりでも、夏休みのはじまりとともに、「となりの夏祭」を開催しました。

小杉湯となりは、会員制シェアスペースとして運営していますが、その魅力はテレワークができることだけじゃないんです。
今回の記事では、「となりの夏祭」イベントレポートを通して、小杉湯となりで体験できる「地域とのゆるやかな

もっとみる
お風呂上がりに。高円寺散歩の寄り道に。小杉湯となりで「となりスタンド」はじめます

お風呂上がりに。高円寺散歩の寄り道に。小杉湯となりで「となりスタンド」はじめます

こんにちは。
お散歩日和な1日も増え、高円寺には活気が戻ってきたように感じます。今回は、まだ小杉湯となりを訪れた事がない方にとって、耳寄りのお知らせをお届けします。
小杉湯となりは、お風呂上がりやお散歩の休憩にどなたでも利用いただける、テイクアウト専門の新しいサービス「となりスタンド」をはじめます!

ドリンクのラインナップには、小杉湯ではおなじみの「クラフトコーラ」や、お風呂上がりで寝る前にも気

もっとみる
小杉湯となり会員が使える新拠点!大阪のコワーキング銭湯「ユートピア白玉温泉」はまさに楽園の地だった

小杉湯となり会員が使える新拠点!大阪のコワーキング銭湯「ユートピア白玉温泉」はまさに楽園の地だった

こんにちは、GWも間近に迫り、おでかけの予定を立てている人も多いのではないでしょうか。小杉湯となりは、長野県松本の「小杉湯となり-別荘」に続き、大阪の銭湯「ユートピア白玉温泉」と提携し、拠点を拡大します。

小杉湯となり会員なら、ユートピア白玉温泉内のコワーキングスペースフロア(休憩利用も可能)をいつでも無料で使うことができ、銭湯のあるくらしを満喫することができます。

ユートピア白玉温泉とはユー

もっとみる
【小杉湯×となり 防災の湯 vol.2】防災さんぽへ行ってパンケーキ食べてきた?!

【小杉湯×となり 防災の湯 vol.2】防災さんぽへ行ってパンケーキ食べてきた?!

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
小杉湯となりの地域連携担当ゆうきです。

まだすこし肌寒い日も続きますが、風に運ばれたさくらが舞う素敵な季節になりましたね。

年明けからこの春まで、小杉湯と小杉湯となりでは「いつかのもしもを、いつものもしも」をテーマに、ともに防災への取り組みを進めています。

高円寺というこの地に看板を掲げ89年の歴史をすごしてきた小杉湯と、その横に新しい建物を据え

もっとみる
「湯・食・住」を整える。この春から炊き立てご飯とお味噌汁が毎日食べられる新サービスをはじめます!

「湯・食・住」を整える。この春から炊き立てご飯とお味噌汁が毎日食べられる新サービスをはじめます!

こんにちは!小杉湯となりです。現在会員制シェアスペースとして営業している小杉湯となりは、衣食住ならぬ「湯・食・住」をととのえる場所です。大きな銭湯で汗を流したあとに、おいしいご飯をしっかり食べたり、最高の一杯を味わったり。畳の上で寝っ転がってゆっくり休んだら、集中して働くなど、健やかに銭湯のあるくらしを送ることができます。
この春、小杉湯となりでは、そんな会員さんの健康な「湯・食・住」ライフのため

もっとみる
【OPEN】銭湯の常連がつくったブランド「ふろもと商店」ECサイトが3月21日オープン。米ぬか・柚子・ヒノキ・椿・カカオなどの「おふろのもと」や銭湯グッズを販売

【OPEN】銭湯の常連がつくったブランド「ふろもと商店」ECサイトが3月21日オープン。米ぬか・柚子・ヒノキ・椿・カカオなどの「おふろのもと」や銭湯グッズを販売

株式会社銭湯ぐらし(本社:東京都杉並区 代表取締役:加藤優一)は、2023年3月21日(火)にECサイト「ふろもと商店」をオープンします。銭湯が街をあたためるように、日々のおふろが「くらしをあたためる中心地」と考え、カラダとココロをあたため、ゆるめ、みたす、やさしい体験をお届けします。

【URL】ECサイト「ふろもと商店」https://shop.sentogurashi.com/  ※2023

もっとみる
【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

株式会社銭湯ぐらしは、昨年の10月10日(銭湯の日)に創業4周年を迎えることができました!私たちは、高円寺の老舗銭湯「小杉湯」のお客さんとして出会い、年齢も職業も住んでいる場所も異なるメンバーが”銭湯が好き”という気持ちを原動力に、銭湯やまちと関わりながら、様々な活動に取り組んでいます。現在、主に活動しているメンバーは20~80代の約40名。ほとんどが、別の仕事に就きながら、兼業で銭湯ぐらしに所属

もっとみる
クルミドコーヒー影山さん・HAGISO宮崎さんを招いた「空き家相談会」レポート

クルミドコーヒー影山さん・HAGISO宮崎さんを招いた「空き家相談会」レポート

こんにちは!銭湯ぐらしです。
私たちは、杉並区高円寺を拠点に、空き家の使い道に困っている人と空き家を使いたい人の出会いをつくり、暮らしを楽しめる拠点を増やしていくことを目指して活動しています。

2021年6月に開催した勉強会を皮切りに、これまで空き家活用に関する勉強会等の活動を続けてきました。

その後勉強会がきっかけで、築50年木造2階建の空きアパートだった物件から再生した「湯パートやまざき」

もっとみる
【随時募集中】小杉湯となりの日曜を彩る、「間貸しパートナー」を募集します!

【随時募集中】小杉湯となりの日曜を彩る、「間貸しパートナー」を募集します!

こんにちは、銭湯ぐらしです。
2020年春に小杉湯となりがオープンしてから、3回目の冬がきました。
今年1年、みなさんにとってはどんな年でしたか。

小杉湯となりでは、土曜日の「となり喫茶」に始まり、日曜日の朝ごはん「cometo.」・となり食堂「alle」と、少しずつ地域に開く取り組みを重ねてきました。

最近では、現在行っている入会キャンペーン「湯・食・住」ではじめて小杉湯となりに来てくださる

もっとみる
会員さんに密着!秋の休日を大満喫する高円寺ガイド

会員さんに密着!秋の休日を大満喫する高円寺ガイド

こんにちは!小杉湯となりでは「秋の会員募集2022」を開始します。
小杉湯となりは、高円寺の老舗銭湯・小杉湯の隣にある会員制シェアスペース。コワーキングスペースやシェアハウスと明確に定義しているわけではありません。”銭湯のあるくらし”をコンセプトに、会員さんそれぞれが思い思いの過ごし方ができる場所です。

今回、会員の西野さんと一緒に「休日に高円寺を楽しみつくす会」を開催しました。西野さんはコロナ

もっとみる
【募集終了】小杉湯となりの運営マネージャー/清掃スタッフを新たに募集します!

【募集終了】小杉湯となりの運営マネージャー/清掃スタッフを新たに募集します!

※こちらの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

こんにちは、小杉湯となりです。
小杉湯となりは、東京・高円寺の銭湯「小杉湯」の隣にある、銭湯つきシェアスペース。2020年3月にオープンし、平日は会員制のシェアスペース、土日は飲食店として営業しています。

今後も高円寺のまちづくりに取り組んだり、新しい運営方法を考えたり、チャレンジを続けていく予定です。そんな未来に先駆

もっとみる
”食”に夢中な彼女が小杉湯となりで実現するくらしとは?

”食”に夢中な彼女が小杉湯となりで実現するくらしとは?

こんにちは!小杉湯となりでは、7月から入会する会員さんを募集する、「夏の会員募集」を開始します。
小杉湯となりは小杉湯の隣にある会員制のシェアスペースで、“コワーキングスペース”でも“シェアハウス”でもなく、“銭湯のあるくらし”をコンセプトに、人それぞれ思い思いの過ごし方ができる場所です。
しかしその自由さゆえに、「会員さんは日頃どんな過ごし方をしているの?」という声もいただいています。今回のno

もっとみる