三月の数日間

唯ぼんやりとした不安、とのこすこともなくまたひとつ歳を取った。中二病おばさん(パワーワード、本人しか使っちゃダメ)としてこんなにも長生きするとはつゆほども想定していなかったが、いくつになっても誕生日は特別でうれしいものだ。3月最高〜ッ。

とまで書いたところで季節は流れて、旅行に行ったり有給をいただいて第95回アカデミー賞授賞式を見たりFFⅩ歌舞伎を観劇したりしてたらあっという間に過ぎ去りし日々よ。

めちゃくちゃ良かった
箱根。何にも見えなくて美しい

毎月行くと決めたボルダリングにもちゃんと行けたし、万事順調。お金はないけどお酒は美味しいし、悪くない。悪くないとは思うんだ。

アカデミー賞作品賞受賞作のファンアートです

あと『アクティング・クラス』という海外のマンガを読んだ。日常が静かに虚構に飲み込まれていく、結構危険なマンガだった。
見慣れた日々の風景がちょっとズレて感じられるような表現が好きな人におすすめ。
その点で話やテーマは全く異なるが『三月の5日間』に通じるものを感じた。チェルフィッチュの舞台はもちろん最高なんだけど、小説版も大好きで事あるごとに読み返している。

進捗で〜す

ギターは触っていないし友人に教えてもらった雀魂なる麻雀アプリはまだダウンロードさえできていない。どうやらチュートリアルモードが存在すると聞いているので早くやったらいいと思うな。しかしながら驚くべきことにファンタスティポは踊れるようになった。言霊ってあるんだな、言霊はありまぁす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?