クリスタルパレス戦から考えるティアニー不在時の左サイド

ホームのクリスタルパレス戦はスコアレスドローに終わりましたが、この試合はティアニー欠場時の左サイドをポイントとして振り返りたいと思います。

この試合はこのポイントだけ絞って簡単に書きます。しかも前半だけです。(さらにボール保持の時に絞ります)
時間足りずに後半は見れませんでした。

この試合はティアニーに代わりナイルズが左サイドバックでスタメン出場。
アーセナルは4-2-3-1、パレスは4-4-2
(アーセナルの3の左はオーバメヤン)


幅をとるのは誰か

サイドで幅を持たせようとしたときはサイドバックまたはサイドハーフのどちらか1人が幅取れれば良いと思います。この試合の左サイドだとナイルズとオーバメヤンが対象者になります。そうしたときにどちらがメインで幅取るのがいいのか。

ティアニーがいればティアニーに幅取ってもらえればいいので簡単な話だと思います。けれどもオーバメヤンとナイルズの組み合わせだとどちらに幅取りしてもらうか難しい。

オーバメヤンはサイドで基点やチャンスメイクよりもフィニッシャーとしての役割をしてもらったほうがチームとしていい。もちろんチャンスメイクもできるのだけれどもやっぱり彼にはフィニッシャーをしてもらったほうがいいと思う。そうなるとワイドより中央が立ち位置として好ましい。

ナイルズはというと元々セントラルの選手なのでこちらも中央寄りでプレーするほうがプレーしやすいだろうと思う。(実際ボールタッチはティアニーに比べて中寄りで触る機会が多かった)ナイルズの良さは対人守備の強さとスピードだと個人的には思っているのでサイド高い位置で受けるには向かない選手ではないかと思う。

これだけ書くと2人とも幅取るのに適していない。でもチームとしては幅を持たせたほうが良い。
このどちらが幅とるのか不明確であったことがうまくいかなかった一因なのではないかと思います。

さらにジャカが左落ちするパターンも存在する。この試合でもこのシーンはありました。
この時のサイドバックの位置取りはワイドの高い位置がオーソドックスなポジショニングだと思います。この局面になったときのナイルズのポジショニングは中途半端な位置取りが多かったように見受けられた。(右サイドバックでナイルズならセントラルの位置来たりしていいと思うのだけれどもね、左だとうまくいかない)

この試合のスタメンだと左にサカがきて、一番前オーバメヤンでその下ラカゼット、右にスミスロウ。こんな時間帯があってもいいのではないかと思ったり思わなかったり…
ナイルズ左サイドバックで起用するならサカ左サイドハーフにしてみてほしいですね(願望)



縦への推進力

前半は左サイド深くまでえぐってからのクロスは皆無でした。5分のプレーでセバージョスが自陣でプレス剥がして左に流れたスミスロウへサイドチェンジからナイルズがハーフスペースをスプリントして高い位置からクロス。(この時、オーバメヤンは中のニア)
これくらいですかね。ほぼサイド崩した形はありませんでした。
これもティアニーいれば、縦への推進力を持った攻撃ができていたと思います。1対1仕掛けたり、ジャカあたりとパス交換して突破してからの深い位置からのクロス何度見たことか。(最近は対策されて上手くいかない場面もありますが…)
先ほども書きましたがナイルズは縦に仕掛けるタイプではないので推進力がどうしてもティアニーに比べてなくなってしまう。



ナイルズ起用の場合の攻めの形

ではナイルズを起用したときの左サイドでの組み立て方はどうするのが好ましいのか。
7分のプレーでジャカとワンツー、さらにはラカゼットともワンツーして外ワイドの位置からペナルティアーク付近まで突破したシーンがありました。これはナイルズらしいプレーではないだろうか。
ワンツー2回で相手4枚剥がせている。ベジェリンへのラストパスが雑になってしまったが悪くない形であったと思う。
少ないタッチでボール動かしながら外から中に入っていく。ナイルズ起用だったらこういったパターンを増やしていければ良いと思います。
少し逸れるがジャカ左落ちパターンがあるのを考えるとナイルズ右サイドバックで起用して偽サイドバックとしてみるのも面白いと思う。(昨シーズン一瞬だけやろうとしたことがあったのでオプションとして見てみたい)


ティアニー不在時の人選

ティアニーファーストチョイスでセカンドチョイスは誰がいいかなーという話。コラシナツでいいじゃんと思っていましたがレンタルでシャルケ行ってしまったので本職ティアニーのみなんですよね。
この試合はナイルズが交代して後半途中からはサカがサイドバックになりました。試合スタートからサカサイドバックでもよかったんじゃないかなと思います。昨シーズン普通にこなしていましたのでセカンドチョイスはサカでいいんじゃなかろうかと思います。
もしくはセドリックの左起用とか(ニューカッスル戦のパフォーマンスが良かったのでw)
まあでも冬の移籍でバックアッパー確保するのがいいとは思います。


まとめ

ものすごく雑にまとめます。
・ナイルズとオーバメヤンの組み合わせは上手くいかない
・ナイルズ起用の場合は中でうまく使ってあげる
・移籍で本職のバックアッパー確保するべき



ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?