見出し画像

選択の力|10選

斉藤もくのすけ ➡ 選択パワーの運用・開発
公式LINEにて毎朝5:00に【選択コラム】配信(土日祝日除く)
🙆友達登録👉https://lin.ee/VWMM1N2《無料プレゼント🎁実施中!》

💁この記事は、過去に選択手帖/公式LINEで配信したコラムです。

皆様、おはようございます。

2021年11月25日(木)の選択コラムをお届けします。

人生に失敗はつきもの。

当たり前すぎる話ですね。
そんな失敗に一々振り回されていたら、前に進めません。

これを書いている僕は「後悔」という思いに心を縛られやすい人でした。

いくら後悔しても、過去は変わらないのに。
頭では未来に目を向けようと思っても、気持ちを切り替えるのが下手でした。

ある時「人生の目的を達成するには、過去を反省することで心を整えることが必要」と書かれた本に出会いました。

過去に囚われすぎる僕が、選択の力を知るきっかけとなった本との出会いです。

「過去を反省するって、どういうことなんだ」

本には具体的な反省方法までは書かれていなかったため、自分なりに考えてみました。

【過去のことは】
・自分が行動したこと
・自分が受け入れたこと
・自分が妥協したこと
・自分が勧めたこと
・自分の気持に背いたこと
・自分が…

あっ、これって全て自分が「選択」したことだ。ということに気づきました。

気づきの後、いつまでも引きずっている過去を反省してみました。その時選択したことの反省です。

【選択したことの反省】
・その時どんな選択をしたのか
・なぜ、その選択にしたのか
・どんな選択なら後悔しなかったのか

過去の選択を反省することで、自分の行動を客観的に整理することが出来ました。整理しただけでしたが、不思議と過去の自分の行動を「そういう事もあるよね」と受け入れることが出来たんです。

行動したことではなく「イヤな思いをした」という【感情】だけを思い出していたため、いつまでも後悔の【念】が消えなかったのかもしれません。

感情ではなく選択を反省することによって、後悔を経験に変えることが出来た気がします。経験であれば、未来に活かすことも出来ますよね。

これこそが、私が最初に気づいた「選択の力」です。

これを読んだ皆さんも、後悔した経験があるはずです。

もし今も後悔しているなら、その時の選択を反省してみて下さい。

その結果「選択の力」を感じることが出来たら嬉しいです。その結果をLINEに報告してくれたら、なお喜びます。待ってますw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?