見出し画像

選色診断で使う色

選色診断で使う色は、光の三原色が元になっています。

青、黄、赤のプライマリーカラー。
それらを2色足したオレンジ、紫、緑のセカンダリーカラー。
プライマリーカラーとセカンダリーカラーを足してできるターコイズ、オリーブグリーン、ゴールド、コーラル、マゼンタ、ロイヤルブルーのターシェリーカラー。
全ての光が入ったクリア、ディープマゼンタ。
そしてピンクの15色を基本としています。

それらが上下の組み合わせで様々なバリエーションをもたらしています。
中には『これとこれ同じじゃない?』と思えるものも(笑)

光の三原色なので、重なれば重なるほど色は薄く見え、クリアに近くなっていきます。
同じ色に見えても実はより光が強く当たっていてエネルギーも強い色だったり…。
選んで読んでみてからのお楽しみです。

『えー!?そんな意味があるのー?』なんて叫ばれる方もいらっしゃいます😅

対面での選色診断では色のメッセージ一覧をプレゼントさせていただいています。
その日選んでいない色も、これ1つでざっくりキーワードがわかるので、日々の暮らしの中で気になった色からのメッセージをイメージしやすくなる優れものです。

読了感謝いたします。

□□□□□□□□□□□□
【7月の選色診断】
12日(月) 11:00~16:00
場所: Rojicoya 路地裏寺子屋
東京都足立区千住旭町36-1

単選:500円
複選:2,000円

※単選…1本を選び読む方法。今、焦点が当たっている事象を現す。
複選:4本を選び読む方法。選んだ順番にもそれぞれ意味があり、それぞれ使命、課題、現在、未来を現す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?