見出し画像

シェアリング:自転車2社を3ヶ月使ってみたメリット、デメリット

10月から2社の自転車を使ってみたメリット、デメリット、2社の特徴を発信、共有したいと思います。都内限定ですがご参考にしてみてください。都内での移動の際にうまく使うと凄く便利になると思います。

◆ドコモ・バイクシェア

利用:まずはアプリorwebで登録して支払いまで設定しておくと便利。空き状況はアプリで確認できる。20分以内であれば事前予約できる。

料金:1回/1ヶ月/1日パスと三種類ある。主に一回料金で利用しました。利用距離は私の場合6キロ〜10キロ前後なので1回で利用しました。最初の30分150円、30分超過した分は30分100円ですので、移動時間によりますが、大体1時間〜1時間半の利用で250円〜350円(税別)前後でした。

支払い:d払いorクレジットカード

改善希望:2020年1月時点で空き自転車のバッテリー残量がわからない。よって空いてるで自転車に行くとバッテリーは実はない。が多発した。本当これは心が折れかける。後は終電後によく利用していたのですが都心部から自転車がほとんどない事が多数あった。表参道から六本木まで歩いてから借りた事もあったほど。その2点が改善されると文句なしといった所。

豆知識:ドコモ・バイクシェアは返却ポート制限等はないので借りる事ができれば後は安心して乗れる。これは大きい。後は金額もリーズナブルなので問題なし。2度ほど法人契約しているからかもしれないがUberEatsのリュックがカゴに置きっぱと言うケースが見受けられた。

◆HELLO CYCLING

利用:まずはアプリorwebで登録して支払いまで設定しておくと便利。空き状況はアプリで確認できる。30分以内←ここがドコモとの違い(10分長い)であれば事前予約できる。

料金:標準的な料金は70円/15分、1,000円/12時間となっていて、主に70円/15分で利用距離は6キロ〜10キロ前後なので移動時間によりますが大体1時間〜1時間半の利用で280円〜420円(税別)なので30分以内であれば少し安いですが、トータルで見るとドコモより若干高いですが、そこは利用する場所、ポートによっての差で埋まるかなと感じました。

支払い:キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)orクレジットカード

改善希望:ドコモサイクルと違ってバッテリー残量がアプリでわかるのは本当に助かるし嬉しい限り。アプリにたまに不具合がありうまく行かないケースがあるのでそこは徐々に改善される事を期待。2度ほどタイヤがパンクしていた事があったが自転車数があったので助かったが、メンテナンスをしっかりして欲しいなと。後もっとも改善して欲しいのはポート。返却したい場所に自転車がポートで埋まっていると空いている場所にしか返却できない。これが4回ほど辛かった。自宅近くのポートが満車で、、少し離れたポートに返却。。うーむアプリで空き状況も見れるのですが、そこを改善して欲しいなと少し身勝手ですが思う限り。

豆知識:ドコモ・サイクルシェアより後発と言う事もあるが自転車が新しい事が多い=快適。後タイヤが大きいのでスピードが出る=楽。

これを使うようになって、行きは電車、帰りは自転車みたいな事が増えた気がします。2社とも自転車のポート場所の兼ね合いもあるので両方登録して場所によって使って見ると便利かと思います。一番遠い所で利用したのが北綾瀬駅周辺→清澄白河。明治神宮→清澄白河。共に1時間ちょっと。この2社共にone wayで利用できるのが本当に便利。シェアリングはこーやって自動車も原付もそのうち同じようになるんだろうなと体感報告でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?