1 不登校は問題行動ですか?
「不登校は問題行動ですか?」
正解はNOです。問題行動ではありません。不登校とは
不登校とは「何らかの心理的、精神的、身体的あるいは社会的要因・背景により登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いた」と定義されています。
以前は不登校のことを登校拒否と言っている時代もありました。
平成25年には不登校の児童生徒数は11万9千人となってしまいました。国は不登校に関する調査研究協力者会議を立ち上げ、平成28年7月に最終報告を示しました。その中で、「不登校という行為を問題行動と判断してはいけない。」と明言します。それまでは、生徒指導上の諸課題調査では問題行動の中に不登校は含まれていましたが、これ以降、「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」と名称変更されます。
その後、文科省通知が出され、教育機会確保法で法的に「問題行動ではない」と規定されました。さらに、翌年の学習指導要領では「問題行動と判断してはならない」と示されています。
不登校とはどの子どもにも起こり得るものであり、甘えていることでも、怠けていることでもありません。その要因は様々であり、本人はわかっていても登校できないのが不登校です。
また、学校に登校できないときに、自分を見つめたり、休養したりなど、積極的な意味をもつこともあります。
《こちらも御覧ください》
全国で頑張っていらっしゃる先生方、校長先生・教頭先生・主幹の先生方のお役に立つような正統派のブログへどうぞ。
下をクリックしてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?