マガジンのカバー画像

教育現場のワオワーク | 先生の求人情報

8
想いでつながる教育現場の求人情報を、お届けしています。
運営しているクリエイター

#教育

教員のプロフェッショナルを目指せる絶好の環境がここにある。「夢教育」を実践する郁文館夢学園

「25歳、人生の主人公として輝いている人材を育てます」 こんなユニークな教育のゴールを掲げるのは、東京都・文京区に校舎を構える学校法人郁文館夢学園。 同学園は「夢教育」を理念に掲げ、現在、郁文館中学校、郁文館高等学校(全日制普通科)、郁文館グローバル高等学校(全日制国際科)、ID学園高等学校(通信制・単位制)の4校を運営しています。どの学校も順調に生徒数が伸びており、現在積極的に採用活動に取り組まれているそうです。 生徒たちの夢を叶えるための「夢教育」の内容や、同学園で

生徒も先生も、やりたいことができる学校。Only Oneを尊重するOnly Oneな先生に

東京都・北区に校舎を構える聖学院中学校・高等学校。同校はキリスト教精神に根ざした中高一貫教育を行う私立の男子校です。探究型教育やグローバル教育、STEAM教育など、教育のトレンドキーワードがホームページに並んでいますが、着目すべきは生徒の「やりたい」だけでなく、先生の「やりたい」を叶える学校文化にあります。 若手もベテランもフラットに働く同校では、現在一緒に働く仲間を募集しています。どんな学校なのか、どんな人と一緒に働きたいのか、総務統括部長(教頭)の日野田昌士さん、広報部

高校教育の再創造に挑戦するファーストペンギンであれ。求む!「本気で挑戦し自ら道を拓く人の母校」を一緒につくる教育者

札幌の中心街、地下鉄「さっぽろ」駅から電車に揺られること15分。自衛隊前駅で下車し、徒歩10分の少し坂を登ったところに札幌新陽高校はあります。 最初に目に飛び込んできたのは力強く書かれた「本気で挑戦する人の母校」という同校のスローガン。この言葉の通り、同校には生徒も教員も前のめりになって挑戦する文化が根付いているとか。 教育界のファーストペンギンとして、本気で高校教育の再創造に取り組む同校では現在、一緒に働く仲間を募集しています。どんな学校なのか、どんな人と一緒に働きたい

全ての子どもが夢中になれる種を持っている。子どもの自己肯定感を温めるオンライン伴走先生

不登校専門のオンライン家庭教師「夢中教室WOW!(以下、夢中教室)」を展開するワオフル株式会社。 「好き」を一緒に探究していく伴走型授業を通じて、子どもたちの自己肯定感を温めていくことを目指した同事業の利用者はすでに150人以上に上ります。事業拡大に伴い、子どもたちに真っ直ぐ向き合ってくれる大人「伴走先生」を募集しているという夢中教室。 全国どこからでも自分の希望する時間に働くことができるとのことですが、この事業の創業者である辻田寛明さんに、なぜ夢中教室を始めようと思われ