毎日大江屋まかないメシ#72「スタミナ野菜餃子」

画像1 時計回りに、人参、ニンニク、生姜、ごぼう、レンコン、ねぎ。
画像2 スタミナ餃子を作ります。キュッキュッ。
画像3 餃子が髪飾りのように増えていきます。落ち着いてゆっくり。
画像4 蒸し器に並べます。
画像5 キーン。火をつけます。⇦アラレちゃん。
画像6 出来上がりです。そのままアルミホイルのままお皿に移動。ポン酢にラー油を垂らして、温めたキヌアライスと頂きます!
画像7 1個だけセロリが混じってます。それ以外は上記の具材配分を変えながら詰めました。
画像8 さあ、まずこれはどうかな?
画像9 ネギの白い部分。ニンニクが効いて早速スタミナ感じます。
画像10 次は?早く早く。
画像11 おおおお。バランス餃子。歯ごたえのあるうまいやつ。次は?
画像12 そうやって餃子ループが続きました。ああ、楽しかった。みんなもやってみて。で、最後はどうかな?
画像13 レンコンとごぼうのホクホク餃子。当たり〜!スタミナ野菜いっぱいで心も体もポカポカ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?