9月のせんにん会は

パラリンピックが始まりましたね。
朝から、古巣の水泳競技を見ていて、力一杯泳ぐパラリンピアンを見て、当時の練習不足を反省流と共に、今後はちゃんと練習へ咲く時間を、しっかりとろうと心に誓う、せんにん会事務局Ice.です。

それにしても、とおじ一緒に泳いでいた後輩が、解説席で解説しているのにびっくり。
彼は水泳を続けているんだな。継続は力です。

では私は何をと考えた時に、2つのことが浮かびました。
一つは、感情をしっかりと拾う。
そして、それが間違っているかどうかを確かめるために、相手に伝える。トレーニング。
なかなか難しいですが、続けていきたいと思っています。

そしてもう一つは、12月に開催されるとある競技で、ちゃんと結果を出す。
そのために、ちゃんと学ぶ。(これはそのうちに)

この二つのテーマは、諦めない。
できるところまでやってみたいと思っています。

9月のせんにん会は、

9月1日20:30〜22:00
第36回プラクティスコース
テーマは、ショートオートノミー体験
30分間の短い時間で、オートノミートレーニングをできるところまでやり、その後内容を討論する。

9月15日20:30〜22:00
第37回ベーシックコース
テーマは、伝える
毎回続くミニワークどうぞお楽しみに。

9月19日〜20日で開催を予定していた、道場は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、11月に延期が決定しました。
11月は、東京を予定していましたが、会場を熊本に変更して、開催を準備いたします。
11月の日程は、11月20日〜21日で開催を予定します。
お楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました。
では9月もせんにん会でお会いしましょう。


せんにん会事務局Ice.

ブログURL:https://1000ninkai.blogspot.com/

クリーム通信がnoteに
https://note.com/senninkai

せんにん会ポッドキャスト
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/せんにん会ポッドキャスト/id1536263536

せんにん会ポッドキャスたとAnchorサイト
https://anchor.fm/1000ninkai

せんにん会Youtubuチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCb4gjp6PNR0Hw45oCTKV0xQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?