見出し画像

週間日記 2023/12/30 ~ 2024/1/5

2023/12/30

12月の繁忙期が終わって29日から冬休みに入ったので、仕事部屋を片付けたりパソコン周りを色々する。ふと思い立って、同人誌用に書き下ろした二次創作を期間限定で公開(試しにリンク)。

本用の書き下ろしはお金を出して買ってくれた人だけに公開、という体裁なので、時間が経ったとはいえWebに公開するかはいつも非常に悩む。期間限定にするので許して貰いたい、という気持ち。ちなみに収録した同人誌はまだ在庫がありBOOTH販売中です。その宣伝も兼ねてる。

2023/12/31

近所のスーパーに最後の買い出しに行くが、朝の雨がやんだあと、多分みんな同じ感じで押し寄せたのでたいそうな人混みだった。冗談じゃなく人と買い物籠がひしめき合う中をくぐりくぐり刺身やら黒豆やらをゲットしてきた。
このスーパーは今年の春にできたばかりで、周囲のスーパーと比べて駅から遠く道も狭い分、安さ一本勝負でやっているので、常時でもまあ混み合う。いわんや年末をや。外に出ると入場規制がかかって行列ができていた。店員さんご苦労様です。

夜は紅白も見ないのでネットをしつつ、年越しは水曜どうでしょう2023年新作@テレ玉。

2024/1/1

昨夜は3時近くまでテレビを見てたので眠いが9時に起床。
正直言って私はおせちもお雑煮もあまり好きではないのだが、夫が非常にそういうものを楽しみにするたちで、いつも正月は気持ちのすれ違いがある。
今年も眠さとだるさがあって、朝のお雑煮をサボってしまった。が、おかげで元旦早々夫婦間に微妙な緊張感。昼には作ったけど、なんとなく午後は二人とも頭痛だったり体調不良だったり。
そこにあの地震ですよ。2024年あまり良い幕開けではなかったな。

2024/1/2

この日は隣町の夫の実家に新年のご挨拶。コロナ禍もあり、私は数年ぶり。義父も義母もいろいろあるがまだまだ元気で居てくれてありがたい。実父母がもうどっぷり要介護状態なだけにね。夕方にはおいとま。
元旦から頭痛が続いている。偏頭痛持ちです。専用の薬を処方して貰ってるけど、副作用の貧血(のような感じ)がきつくて正直あまり飲みたくない。夜に飲んだけどやっぱり体の血がすーっと下がる感じがしてもうやあねえって感じだった。
羽田で大きな飛行機事故があった。大分への帰省で頻繁に乗るので、やっぱり怖い。

2024/1/3

お正月に体調が悪くなるのはおせちとお餅のせいじゃないかと思っている。血糖値とか塩分によるむくみとか。
この三日間、朝は良いけど昼過ぎにいつも頭痛が始まるので、夫を誘って散歩に出ることにした。
思いつきだったが、近所の小さい神社に初詣して、てくてく歩いて、なんとなくプラネタリウムに入ってみた。この辺には20年近く住んでいて、このプラネタリウムも存在は知っていたが入ったのは初めて。
派手なプログラムではなかったが、今居る場所の、今日の夜空を見せてもらった。なかなかよかった。
お客さんは思ったより入っていて、20人。途中豪快ないびきが聞こえてきた。

2024/1/4

お休みは今日まで。夫は今日から業務開始なので、午前中から一人で上野まで出かける。
珈琲屋さんで夫に頼まれた福袋を買い、上野公園をつっきって東京国立博物館へ。とうらぶ始めてから刀剣鑑賞にしばしば訪れている。今回の展示は三日月宗近。

2024年刀剣鑑賞事始 国宝 三日月宗近


人出は多かった。半分くらい外国人じゃなかったかな。
トーハクは何度も来ていたが、法隆寺宝物館を今回初めて見つけた(あそこなの!)。びじゅチューンで大好きな摩耶夫人に初対面。来て良かった。
ツイスト出産、見たことない人は見て欲しい。こんなにハッピーになれる曲があるなんて、と思う。

この日はぎりぎり頭痛が出なかった。お出かけのせいかもしれない。
ところで数年前から中性脂肪やコレステロールの数値が要警戒になっていて、頭痛も運動不足が一因かと思っているのだけど、思い立ってフィットボクシング2をダウンロードして始めてみた。1を数年前に3ヶ月くらいやってたんだけど、さて今回続くかな。
とりあえず両腕筋肉痛です。

2024/1/5

仕事始め、だけど在宅だし、社内でも今日はまだ休みにしている人が多いので、メールもTeamsも静かなものだった。みんな分かってないな、今日みたいない日に働くと明日からの三連休の価値が上がるよね。
昼ご飯を食べた後に血糖値スパイクを抑えるため、この時間にフィットボクシングをすることにしている。といってもまだ二日目だけど。
午後から細かいデータのチェックを適当にやる。いや、今日からエンジン全開で働けるわけないだろう、明日から三連休だぞ?
夕飯も手抜きして無印のレトルトカレーにした。いやおいしいじゃないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?