見出し画像

東京都議選,大田区,2017年をふりかえる

選挙ジャパン代表おかたかしです。

東京の大型選挙、東京都議会議員選挙が来年に迫っています。過去の分析をnoteに整理していきます。

2017年の都議選,投票日2017年7月2日

都議選の争点

2016年7月の都知事選で小池百合子が圧勝して知事に就任。そのままの勢いで地域政党・都民ファーストの会を立ち上げて、議会の多数派であった自民党を徹底攻撃。都議選投票日まで都民ファースト旋風は途切れることがなかった。(2017年10月の衆議院総選挙に希望の党を立ち上げて臨むも惨敗し、都民ファースト旋風は止む。)

全体の議席シェア

都民ファーストの会(都民F)が、島嶼部以外の選挙区で議席獲得。第1党が自民から都民Fに入れ替わった。公明は引き続き与党のポジションをキープして、都民F+公明で小池知事の盤石な与党体制を構築。

スクリーンショット (415)

投票率(大田区)

49.9%

2013年 43.8%を上回る。有権者数も増えていることもあって、投票者数で48,132人増加。

大田区の当落状況

定数8人の大田区の当落状況。

ここから先は

574字 / 2画像

¥ 2,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?