見出し画像

😭翌年、年金もらうはずだった波平さん

✅波平さんが54歳の設定にビックリです

昔のおじいちゃん設定だったのでしょう。今はまるで違います。
それを証拠づけるのに、「年金受給年齢」です。

✅年金受給年齢の推移 (厚労省)

▼ 厚生年金

  • 1944年(昭和19年): 労働者年金保険法施行。
              当初は男子55歳、女子は適用除外でした。

  • 1954年(昭和29年): 男子60歳に引き上げ。

  • 1985年(昭和60年): 男女とも60歳に引き上げ。

  • 1994年(平成06年): 定額部分の受給開始年齢を65歳に引き上げ。

  • 2000年(平成12年): 報酬比例部分の受給開始年齢を65歳に引き上げ。

▼ 国民年金

  • 1961年(昭和36年): 60歳に設定。

  • 1996年(平成08年): 65歳に引き上げ。

このように、当社は、55歳だったわけです。
それが、60歳になり、いまや65歳です。

安心してはいけません。
70歳になるのも、遠い将来ではありません。

👨🏻‍💼いつまで働けばいいの?

働いて、年金を納めます。
さぁ、年金をもらえる年齢に近づいているとおもいきや
5年後に変更されたと聞かされます。
いつまで働いて、いつまで社会保険料を払い続けるのでしょうか

✅ライフプラン作成は、重要です

  • 何年まで働く

  • 何年までに、資金を蓄える

  • 何歳から、次の人生を考える

このようなに、先の人生設定を立てて、今を過ごすことが重要になってきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?