見出し画像

💉[健康オタク] アイ フレイル (加齢による目の機能低下)について

フレイルとは、日本老年医学会が提唱した「Frailty(虚弱)」の日本語訳です健康的な状態と要介護状態の中間で、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことです詳しくは、こちらから

アイ フレイル について

加齢に伴って眼が衰えてきたうえに、様々な外的ストレスが加わることによって目の機能が低下した状態、また、そのリスクが高い状態が「アイフレイル」です。
加齢とともに、眼球は構造的にも、機能的にも様々な面で衰えてきます。その状態に何らかのストレスが加わると視機能の障害がでてきます。最初は無症状であることも多いのですが、時に見にくさや不快感として自覚することもあるでしょう。その状態を放置していると、更に衰えが進み、見え方の低下を常に自覚するようになります。
更に進行し、重度な障害に陥ると、回復は難しくなります。早期に発見できれば、適切な予防・治療が可能となり、進行を遅らせること、症状を緩和させることが期待できます。
ずっと一緒に頑張ってきた目の健康を振り返り、これからも快適な見え方を維持することで、目の健康寿命を延ばしましょう。

セルフチェック

あなたは大丈夫? まずはセルフチェックで
https://www.eye-frail.jp/checklist/

点検

  • アムスラーチャート

  • 視野チェックシート「クロックチャート」

  • 視野セルフチェック「クアトロチェッカー」

  • コントラスト感度簡易セルフチェック

  • 10秒&目の症状チェック

病気について

40歳を過ぎたら一度は、眼科医による目の検査を受けましょう。
やはり、年齢とともに様々な目の病気が見つかったら発症します。

  • 白内障

  • 緑内障

  • 糖尿病網膜症

  • 加齢黄斑変性

目の病気の怖いところは、失明する恐れがあるということです。
それから、見えにくいと感じてからでは、遅い可能性もあります。
目の不調や年齢が達したら、眼科で診てもらいましょう。

最後に

スマホ普及により、目を酷使している昨今はとくに注意して、いつまでも広がる青空が見えるようにしましょう。

シニアの達人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?