Google Bardの新機能:「Extensions 日本語版」登場!

米Google(グーグル)は日本時間2023年12月19日、対話型AI(人工知能)「Bard」の拡張機能である「Bard Extensions」を日本語でも利用可能にしました。「Gmail」や「Googleドキュメント」、「Googleマップ」などグーグルのサービスと連係できる機能で、Bardの検索対象にこれらのデータを含むことができるようになるはずですが・・・。

試してみました。

確かにGmailの内容を参照してくれていますが、どうも今一つ正しくないような気がします。googleドキュメントについても、納得がいく回答ではありません。
Googleフライト、Youtube、Google Mapなどとも連携できる様ですが、フライトは便名が??
Bardでキーワードで検索してYoutube動画を探せるのはちょっと便利ですが、Youtubeの検索で探した方が、多くの動画が見つかります。

全体的に今一つ信用できる回答はかえってきませんが、今後の改善に期待しています。GoogleはChatGPTと違って、いろいろなサービスを提供しているので、それらと連動すると便利になりそうですね。来年のAI競争に期待が膨らむばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?