見出し画像

もうすぐバイバイ、いま私ができることはコレでした


どうも。
船員の彼女です。


彼ともうすぐバイバイする。


乗船日までのカウントダウンが始まると
やっぱりすごく寂しい気持ちになるんです。
仕事だから仕方ないけどやっぱり寂しい。

なので、私が彼に今してあげられる最大限のことってなんだろう?って考えたんです。

答えはすぐに思いつきました!

そうだ!
バレンタイン用に作ったチーズケーキを
もう一度作ろう!!


彼が降りてきた数日後にチーズケーキを作って、プレゼントしたんです。
だがしかし、仕事終わりで疲れていたのか大事な大事な
砂糖を入れ忘れてしまったんです笑

全然甘くないチーズケーキ1ホールに
あまーいバニラアイスをかけて
美味しい美味しい!ってもりもり食べてくれましたが、
やっぱり美味しいものを食べて欲しかったので作り直そうと今回決意しました!!




時刻は22時30分。

彼はまだ外出先から戻ってきていない。
よっしゃ!作るぞ!!

深夜のチーズケーキ作り開始です。
(今回はレシピも書いちゃいますっ)

まずは材料をテーブルに用意する。
なんてったって、砂糖入れ忘れるくらいだからね、
前回の反省も兼ねてすでに机の上に置いておくことにしました。

材料は以下の通り。

◇クリームチーズ 1箱
◇砂糖 40g
◇生クリーム 200ml
◇卵 2個
◇薄力粉 30g

[クッキー生地]
◇バター 30g
◇クッキー 15枚くらい


まずは型から。
くしゃくしゃにしたクッキングシートを型にセット。
クッキー生地を作りはじめる。

型にセット!


ジップロックにクッキーを入れて手で押しつぶし、
バターは耐熱容器に移してレンジで溶けるまで温める。
クッキーの入ったジップロックにバターを入れたら均等に混ざるように揉み込む。

バター多めの方が生地が固まりやすいので今回は多めにしました!

型にクッキー生地を敷き詰めて、上から押しつぶす。
美味しくなあれ美味しくなあれ。

型に入れて、
押し込む押し込む!



次にボウルを用意して常温に置いておいたクリームチーズをなめらかになるまでヘラで混ぜる。

なめらかになってきた〜



砂糖、生クリーム、薄力粉、卵の順にボウルに2回ずつに分けて入れていく。
なめらかになるまで混ぜ合わせる。

砂糖ザバッ!


美味しくなあれ美味しくなあれ。

美味しくなあれっておまじないは
本当に効果あるのかと思いながらも
心を込めることが大事だと思って唱えてます。


さあ、オーブンを170度にセットして予熱。
なめらかになったクリームチーズたちを
型に入れていく。
トロトロのチーズたちが一斉に大移動して
キラキラ輝きながら型に収まっていく瞬間は
美味しそ〜〜って気持ちがワクワクするんです。
焼き上がりが楽しみになる。

いってらっしゃい🧀


170度のオーブンで40〜45分加熱。
焼き上がりの目安はつまようじにクリームがつくかどうか。
焼き上がったら余熱を取って型から外して、
冷蔵庫で保存。

完成したのはなんと23時30分頃。
所要時間は1時間程度といったところでしょうか。
完成した時の写真を撮り忘れたので
前に撮ったものをここで載せておきます。

チーズケーキのいい香り〜




彼は作ってる途中で帰ってきました。
何作ってんの?!って驚かれたので
またチーズケーキかよって少し思ったのではないでしょうか。
今回も美味しい美味しいって食べてくれました!!
嬉しい。
美味しくなあれしたから美味しいに決まってます。
コンビニとかケーキ屋で買うチーズケーキよりは
美味しくないだろうけど、愛情は数百倍混ぜ込んでるからね笑


彼の笑顔見るだけで作ってよかったって思いました♪

あと1回寝たら彼は船に戻る。
もうすぐバイバイ。
悲しいけど、今夜もたくさん料理作って
明日笑顔で見送ろう。



では。

船員の彼女。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?