マガジンのカバー画像

剪画のことあれこれ

48
剪画や切り絵に関することを書きます。
運営しているクリエイター

#干支

1月のランチと干支辰

 暖かい日だったので、水元公園の中を散歩しながらレストランナカムラさんへ。先月末に干支の…

SengaArt
4か月前
1

ベーカリーの龍

 近くのフラットベーカリーさんに日野さんのクリスマスツリーの剪画を飾って頂いていました。…

SengaArt
5か月前
1

2024年辰年 紙門松

 夏頃から制作していた紙門松ができ上がってきました。剪画で絵柄を作ったのは8点。そのうち5…

SengaArt
6か月前
3

卓上カレンダーの箱詰め

 年末に作っているポストカードサイズの卓上カレンダーを箱詰めしています。いくつかはすでに…

SengaArt
7か月前
3

年賀状のサンプル作り

 今年も年賀状制作キットを準備しています。来年の干支は龍なので、小さな年賀状の面積にうま…

SengaArt
7か月前
1

早くも龍が集合

 来年の干支は辰。剪画アート&スペースでも11月に干支展を行います。が、それに先駆けて紙門…

SengaArt
11か月前
1

ウサギさんの色違い

 レストランナカムラさんに飾っていただくための干支作品を制作しました。「干支2023卯+縁起物+クリスマス」展に出展したものと同じ図案ですが、使った和紙の色が違います。  前回はグレーの和紙を切り抜き、濃いめの青の背景に貼り付けました。夜らしい雰囲気を出すためです。そして今日制作したものには、紺色と紫の和紙を使いました。それに合わせて背景色は薄い水色の雲竜紙を使用。全体にスッキリとして軽い感じになっています。食事をする空間にはこちらの方がふさわしいと思ったのです。  額装して

卓上カレンダーの箱入れ

 印刷されてきた2023年の卓上カレンダーを順番に並べてプラスチックの箱に入れます。作品展が…

SengaArt
1年前

クリスマスカードを作る

 世界中の郵便事情が良くないので、クリスマスカードを早めに作って送ろうと思っていたのです…

SengaArt
1年前
1