マガジンのカバー画像

剪画のことあれこれ

48
剪画や切り絵に関することを書きます。
運営しているクリエイター

#ART

剪画はがき制作キット季節編

 剪画アート&スペースでは、気軽に剪画を楽しんでいただけるように「剪画はがき制作キット」…

SengaArt
1か月前
2

2023年 大晦日

 あっという間に過ぎてしまった1年。コロナ禍で制限の多い年も大変でしたが、一度抑えられて…

SengaArt
5か月前
4

2024年辰年 紙門松

 夏頃から制作していた紙門松ができ上がってきました。剪画で絵柄を作ったのは8点。そのうち5…

SengaArt
6か月前
3

ブルガリアのワインとラベル

 昨日、ブルガリアのワインが届きました。このワインのラベルの絵柄はブルガリアのアニーさん…

SengaArt
6か月前
2

和紙を染める

 冬と夏にギャラリーがお休みに入ると、和紙を何枚か染めます。紙を干すのにある程度の場所が…

SengaArt
6か月前
3

クリスマスカードの作成

 本来ならば海外向けのクリスマスカードはとっくに出していないといけない時期ですが…作品展…

SengaArt
6か月前
2

flatbakeryさんのクリスマスツリー

 柔らかい食パンがあまり好きではない私にとって、ハード系のパンが買えるflatbakeryさんが近くにできたのはとても嬉しいことです。週に1回、行ってパンを買い込んできます。  少し前から剪画アート&スペースのハガキもレジのところに置いていただくようになりました。お客さんにもギャラリーの宣伝をしてくださるので、こちらで作品展のことを知ってご来廊くださる方も増えてきました。  先週からは、日野さんのクリスマスツリーの作品を飾って頂いています。おいしそうなパンが並ぶ中に、ピンクの

卓上カレンダーの箱詰め

 年末に作っているポストカードサイズの卓上カレンダーを箱詰めしています。いくつかはすでに…

SengaArt
7か月前
3

シンフォニーヒルズで

 現在かつしかシンフォニーヒルズのギャラリーで小作品展を開催中。今日の午後は受付当番だっ…

SengaArt
7か月前

いまさらですが…ウチワ制作

 相変わらずの暑さ…とはいうものの、すでに9月になっています。そんな時期にうちわの注文を…

SengaArt
9か月前
1

ワークショップと紙漉きと

 今日は大村地区公民館でワークショップ。何度もワークショップを開催しているので、皆さん手…

SengaArt
10か月前
1

和紙を染める

 ギャラリーの作品展が開催されていない時、和紙を染める作業を行うことがあります。染めた和…

SengaArt
11か月前
2

早くも龍が集合

 来年の干支は辰。剪画アート&スペースでも11月に干支展を行います。が、それに先駆けて紙門…

SengaArt
11か月前
1

細長い和紙

 作品展や、教室の作品用に和紙を切って使った後、残るのは細長い和紙。中途半端な大きさで、しかも長さがあるため、収納する場所に困ります。色によっては花や風景の彩色に使うことができるのですが、用途がわからないうちに切ってしまうのももったいない気がして…。特に渋めの色合いは、使う場所が限られてしまうのです。  引き出しの隅に入れてみたり、棚の上においてみたり…置き場所を探している間にも、どんどんたまっていってしまうのでした。