マガジンのカバー画像

剪画教室

52
剪画(切り絵)教室についての記事を掲載します。
運営しているクリエイター

#cutout

ステンシルの年賀状 卯年

 剪画アート&スペースの教室では、年賀状を剪画で切り抜いて作る方もいます。が、20枚以上作…

SengaArt
1年前
1

卯年の年賀状サンプル

 今年の年賀状制作キットはもうすでに販売を始めていますが、まだ少ししかサンプルを作ってい…

SengaArt
1年前
2

カレンダー作りは続く

 先日は初心者用のカレンダー作りをしましたが、今日はグループレッスンの生徒さんたちのクラ…

SengaArt
1年前
1

カレンダーの季節

 10月に入ると剪画教室では、来年のカレンダーの制作に入ります。11月には年賀状を作る方が多…

SengaArt
1年前
1

9月の教室:熊手

 酉の市は11月なので、もう少し後に作るべき作品ですが、10月は教室でカレンダーを制作するの…

SengaArt
1年前
4

8月の教室:秋の景色

 今年は猛暑で秋の気配はまだまだ遠くにあるような気がしますが…それでもお盆が過ぎたことで…

SengaArt
1年前
1

夏の色紙を作る

 教室用での作品制作は、たいていは色紙に貼り付けます。背景のための色紙は、薄い色の方が剪画に合う事が多いため、水色や黄色のグラデーションのものを多く用意しています。  が、夏の絵には濃い色の背景の方が感じが出ることがあります。むせかえるような緑、鮮やかな青い空…。そこで、以前染めた和紙の中から夏らしい色のものを探し出して色紙に貼りました。また、以前切り抜いて捨てる部分の水色の和紙も、模様のように台紙に貼ってみます。これもなかなか良い感じです。  市販の色紙を使っていると、どう

ノウゼンカズラ

今ちょうど家の横でノウゼンカヅラが咲いています。葉が青々と茂っていて、オレンジの花がこぼ…

SengaArt
2年前
1