マガジンのカバー画像

剪画教室

52
剪画(切り絵)教室についての記事を掲載します。
運営しているクリエイター

#papercutout

4月の教室:百花繚乱

 春らしい絵を…と迷っているうちに時間がなくなってしまったので、花々の絵を描きました。そ…

SengaArt
2か月前
2

今日の教室:お雛様

 ひな祭りが近いので飾れる時間は短いのですけれど…それでも今日の教室の生徒さんたちはお雛…

SengaArt
4か月前
2

2月の教室:菜の花

 萩の花と同じように菜の花も1つ1つの花びらが小さいので、教室用の作品には向いていません。…

SengaArt
4か月前
2

切り紙と作品と

 今日教室にいらした生徒さんは、レースのような作品を作りたいとご希望でしたが、細かいカッ…

SengaArt
4か月前
3

1月の教室:シロクマ

 ちょっと寒い1月の教室では、シロクマを制作。ひとつは一匹のシロクマが立っているところで…

SengaArt
5か月前
3

カレンダーと見本と額装と

 年末にご紹介した教室の生徒さんたちの野菜カレンダー、もちろん完成させたものは生徒さんた…

SengaArt
5か月前
5

紙の整理とカット

 引き出しに入っている和紙がごちゃごちゃになっていたので整理。一度全部を机の上に広げて、大きさ別、色別に揃えていきます。テーブルの上が全部使える時でなくてはできない作業なのです。  整理ついでに教室に使う紙をカットもしました。教室では色紙用かA4用の作品を作ることが多いので、様々な色を必要なサイズに切って持っていきます。(色数は多いほど、良いのですけれど…それでも必要な時に限って欲しい色がない…というのはよくあることです。)  ちょうど桜用の薄いピンクの色もできあがったので、

野菜カレンダーの制作

 今日の柏のよみうりカルチャーの教室では野菜カレンダーを完成させました。このカレンダーは…

SengaArt
6か月前
1

12月の教室:富士と松竹梅

 先月はクリスマスツリーを制作したので、今月はお正月飾りがテーマです。ベタではありますが…

SengaArt
6か月前
3

11月の教室:クリスマスツリー

 11月の教室用の図案は日野さんに提供してもらいました。現在ギャラリーに出展中のクリスマス…

SengaArt
7か月前
4

カレンダー用の背景紙を作る

 A3サイズのカレンダーに張り込むために、毎年干支の剪画を作っています。来年は辰年。その龍…

SengaArt
8か月前
2

雲竜紙

 教室用に萩の作品を作りました。夜のシーンだったので背景は紺色にし、さらに空間部分が大き…

SengaArt
9か月前
1

9月の教室:萩

 今夜は少しずつ涼しくなっていますが…9月に入ってから今までずっと夏が続いている感じでし…

SengaArt
9か月前

美保南地区公民館でのワークショップ

 午前中は美保南地区公民館でワークショップ。こちらではロビーで「笑顔」展を開催中。スペースに合わせて何回かに分けて展示してくださっています。こちらでのワークショップは2回めですが、スタッフの方々も参加してくださって、とても良い雰囲気で剪画を制作していただくことができました。  その後鳥取砂丘…は、さすがに暑すぎて歩く気にならず、砂の美術館を見て、そこからはるか遠くに砂丘を眺めて帰ってきました。数年前は同じ時期に来ているのですが、確実にその時よりも暑くなっています。  その後少