見出し画像

わたしの舵取り

最近、想定外のことが起きすぎるのか、思うようにすすまないのか、人の言う言葉が身にしみることがあります。

少しナーバスになっているのか、産みの苦しみなのかポリシーがブレている私です。

そんなことを思ってる矢先、ポリシーかビジネスか?何を求めているかだと、言われました。

また、知恵は無限大だとも言われ、少し心の整理ができたように思います。

昔、教えていただいたこともまた思い出しました。

ポリシーが利益を生むようになれば都合よし、その上、夢に近づけたらなお良しでしょうか?



このような話は、来てくださるお客様には、絶対にしません。女将の独り言、ここだけの話しです。

来てくださるお客様にモヤモヤ話をしても面白くないでしょう。

ただいつも元気そうな女将さんでも山あり山ありなんだと言う話をしてみました。

そして今週は昔、西予市にいらした方が五年以上ぶり栴檀にいらして、会えなかったこのコロナの間のことを報告しあいました。

見た目は、ソフトな方ですが、とても熱血漢です。ハートが熱い方で早見先生と同じ年ぐらい。

そんな方のひとこと、
「挑戦しないと衰退しますよ。」

20歳ぐらい下の方にはっぱかけられました。

さあ、どう舵取りしますか?
いろいろな意見を取り入れて前に進みましょう。

今日は硬い話となり恐縮です。

松山も蛍も現れ、暑くなってきました。

明日は、夏仕立てに座敷を変えます。襖がなくなり御簾になり爽やかな雰囲気になります。

夏の座敷で夏の料理をお楽しみくださいませ。


本日もお読みいただきありがとうございます。

いいね!やコメント、シェアいただけましたらとっても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?